講話 12 – 81
気づきいまだかつて、神を見た者はいません。けれども、“わたし”は、神である“父”の懐(ふところ)にいます。“父”は “わたし” を示されました。そしてあなたたちは、“父”が語るのを聴いたのです。
(マタイによる福音書 11:27、マルコによる福音書 1:11、9:7、ルカによる福音書 9:35、10:22、ヨハネによる福音書 1:18、5:37、6:46、14:9-10、17:6、使徒言行録 9:4-5、ローマの信徒への手紙 1:20、コリントの信徒への手紙二 4:6、エフェソの信徒への手紙 1:9、フィリピの信徒への手紙 2:6-7、コロサイの信徒への手紙 1:15、ヘブライ人への手紙 1:3、出エジプト記 33:20、申命記 4:12、イザヤ書 6:1-5、40:5、箴言 8:30-31、詩編 27:8、 63:3、ヨハネの黙示録 1:15-18、22:4)
講話 12 – 82
気づき“わたし”は、“天の父”の種です。“父”はこの種を、あなたたち一人ひとりの中に植えなおされ、同じ実を結ばせてくださるのです。
(マタイによる福音書 13:23,37-38、マルコによる福音書 4:20,26-29、ルカによる福音書 8:11-15、13:18-19、ヨハネによる福音書 12:24、15:1-5、使徒言行録 17:28、ローマの信徒への手紙 8:29、コリントの信徒への手紙一 3:6-7、15:36-38、コリントの信徒への手紙二 9:10、ガラテヤの信徒への手紙 3:16、5:22-23、6:7-8、エフェソの信徒への手紙 2:10、フィリピの信徒への手紙 1:11、コロサイの信徒への手紙 1:27、ペトロの手紙一 1:23、イザヤ書 53:10、61:3,11、箴言 11:30、詩編 1:3、92:13-15、126:5-6、ヨハネの黙示録 14:14-16、22:2)
講話 12 – 83
気づき「人は皆、兄弟である」という“真理”は、地上の闇を超え、成長し始めています。それは、人の心を貫きつつあります。真に言っておきますが、“キリスト”の目的は、今もなお、神の御旨を成し遂げることなのです。
(マタイによる福音書 5:14-16、6:10、マルコによる福音書 4:22、10:45、ルカによる福音書 4:18、ヨハネによる福音書 1:5、13:34-35、17:21-23、使徒言行録 17:26-27、ローマの信徒への手紙 8:28-29、12:5、コリントの信徒への手紙一 12:12-14、コリントの信徒への手紙二 4:6、ガラテヤの信徒への手紙 3:28、エフェソの信徒への手紙 1:9-10、4:4-6,13、フィリピの信徒への手紙 2:1-2,15、コロサイの信徒への手紙 1:27、3:11、ヤコブの手紙 3:18、レビ記 19:18、イザヤ書 2:4、9:2,5-6、42:6-7、箴言 4:18、詩編 85:11-12、133:1、ヨハネの黙示録 21:3-4,23-24、22:5)
講話 12 – 84
気づきゆえに、“わたし”が遣わされた目的は、必ず成し遂げられます。神の御旨は、すべての人に内在されている“神のキリスト”を通して果たされるのです。どうか、この“わたし”が言ったことを、覚えておきなさい。
(マタイによる福音書 5:17、26:54、マルコによる福音書 10:45、ルカによる福音書 4:18-19,43、ヨハネによる福音書 4:34、6:38-39、17:4、19:30、使徒言行録 13:47、ローマの信徒への手紙 8:28-30、コリントの信徒への手紙一 15:24-25、コリントの信徒への手紙二 1:20、5:19、ガラテヤの信徒への手紙 2:20、エフェソの信徒への手紙 1:9-10、3:11、フィリピの信徒への手紙 1:6、2:8、コロサイの信徒への手紙 1:27-28、イザヤ書 46:10、55:11、エレミヤ書 29:11、箴言 19:21、詩編 33:11、103:19、138:8、ヨハネの黙示録 1:8、5:9-10、11:15、19:11-16、21:5-6、22:12-13)
講話 12 – 85
気づき“わたし”は、人類と一つです ―― “人類という花園”の中で、最初に咲いた花の一つです。そして、世の終わりまで、すべての日々、あなたたちと共にあるのです。
(マタイによる福音書 28:20、マルコによる福音書 16:20、ルカによる福音書 17:21-23、ヨハネによる福音書 1:1-3,14、15:4-5、使徒言行録 10:34-35、ローマの信徒への手紙 8:29,38-39、コリントの信徒への手紙一 12:12-13、15:22、コリントの信徒への手紙二 4:10-11、ガラテヤの信徒への手紙 3:28、エフェソの信徒への手紙 4:4-6、フィリピの信徒への手紙 2:6-7、コロサイ書 1:15-17,27、ヨハネの手紙一 4:16、イザヤ書 7:14、9:6、 41:10、箴言 8:31、詩編 8:5-6、16:8、23:4、46:1-2、73:23-24、121:5-8、133:1、139:7-10、ヨハネの黙示録 21:3、22:13)
講話 12 – 86
気づきわたしたちの間には、いかなる隔たりもありません。あなたたちが、この世の体(earthly tenement)を離れ、内なる意識の領域に入って行くときにも、依然として、 “わたし” はあなたたちと共にいます。そのとき、あなたたちは、より大いなる悟りを自覚するでしょう。それは、すべての敵意が消滅する、大いなる“愛”なのです。
(マタイによる福音書 28:20、マルコによる福音書 10:29-31、13:31、ルカによる福音書 16:22、17:21、24:36、ヨハネによる福音書 14:2-3、 17:21-23、使徒言行録 7:55-56、ローマの信徒への手紙 8:38-39、コリントの信徒への手紙一 13:12-13、コリントの信徒への手紙二 5:1、ガラテヤの信徒への手紙 3:28、エフェソの信徒への手紙 2:14、フィリピの信徒への手紙 1:23、コロサイの信徒への手紙 1:27、3:14、テサロニケの信徒への手紙一 4:17、ヘブライ人への手紙 13:5、ヨハネの手紙一 4:16、イザヤ書 25:8、40:11、雅歌 8:7、箴言 10:12、詩編 23:1-6、133:1、139:7-10、ヨハネの黙示録 21:3-4、22:5)
講話 12 – 87
気づき“わたしの父”の家には、“神の愛”が満たされています。悔い改めて“父”に帰る者は、すべて“神の愛”を受け、溢れんばかりの恵みで圧倒されるのです。
(マタイによる福音書 7:7-11、マルコによる福音書 2:17、10:14、11:24、ルカによる福音書 15:7,20-24、ヨハネによる福音書 3:16、6:37、14:2、使徒言行録 3:19、ローマの信徒への手紙 2:4、5:5-8、コリントの信徒への手紙一 1:9、2:9、コリントの信徒への手紙二 6:18、ガラテヤの信徒への手紙 4:6、エフェソの信徒への手紙 2:4-5、フィリピの信徒への手紙 4:19、コロサイの信徒への手紙 1:13-14、イザヤ書 55:6-7、箴言 28:13、詩編 34:8-22、103:8-13、ヨハネの黙示録 3:20、 21:6-7、22:17)
講話 12 – 88
気づき“わたしの父”の家には多くの邸宅があります ―― それは、意識の段階を意味しています。“神性”の顕現にとって最大の妨げは、あなたたちの“内なるキリスト”を知らないことなのです。
(マタイによる福音書 13:11、マルコによる福音書 4:11-12、6:52、ルカによる福音書 11:52、17:21、24:31、ヨハネによる福音書 14:2-3,23、使徒言行録 26:18、ローマの信徒への手紙 8:9-11、コリントの信徒への手紙一 3:16、コリントの信徒への手紙二 3:18、4:6-7、ガラテヤの信徒への手紙 4:19、エフェソの信徒への手紙 2:19-22、3:17-19、4:13、フィリピの信徒への手紙 2:5、コロサイの信徒への手紙 1:27-28、3:9-11、イザヤ書 11:2、57:15、60:1、箴言 4:7、20:27、詩編 27:4、36:10、84:2-7,11-13、139:23-24、ヨハネの黙示録 3:20-21、21:3,22-23)
講話 12 – 89
気づきもっとも罪が深いのは、誰なのでしょうか。他人を非難して、自分を非難しないことができるのでしょうか。よく考えなさい。
(マタイによる福音書 7:1-3、23:27-28、マルコによる福音書 2:17、4:24、7:6-7、ルカによる福音書 6:37、18:9-14、ヨハネによる福音書 8:7、使徒言行録 10:34-35、ローマの信徒への手紙 2:1-3、3:23、コリントの信徒への手紙一 4:4-7、コリントの信徒への手紙二 5:10、13:5、ガラテヤの信徒への手紙 6:1、エフェソの信徒への手紙 4:32、フィリピの信徒への手紙 2:3、テモテへの手紙一 1:15、ヤコブの手紙 4:11-12、ヨハネの手紙一 1:8、創世記 4:7、イザヤ書 64:6、 コレヘトの言葉 7:20、箴言 21:2、詩編 14:3、51:1-21、143:2、ヨハネの黙示録 2:23、3:19、12:10、20:12)
講話 12 – 90
気づき多くの人びとは、地上で無智の中に生き、自らに与えられた力を誤解し、誤用してしまいました。それは、“神の無限の愛”を理解していなかったからです。しかし今では、悟りと“愛”を通して成長し、解脱へと向かっているのです。
(マタイによる福音書 13:15-16、22:29、マルコによる福音書 4:20,24-25、6:34、12:24、ルカによる福音書 1:78-79、15:17、24:45、ヨハネによる福音書 8:32、使徒言行録 17:30、26:18、ローマの信徒への手紙 6:6,22、8:21、12:2、コリントの信徒への手紙一 2:12、コリントの信徒への手紙二 3:17-18、ガラテヤの信徒への手紙 5:1、エフェソの信徒への手紙 4:18、フィリピの信徒への手紙 1:9、コロサイの信徒への手紙 1:13-14、ヘブライ人への手紙 10:26、ヤコブの手紙 1:5、イザヤ書 42:6-7、コレヘトの言葉 7:12、箴言 4:7-8,18、詩編 51、119:105,130、ヨハネの黙示録 3:17-19、21:6)