講話 4 – 71
気づき天国では、迷わなかった九十九匹よりも、一度は見失っても、いま探し出された一匹の方が、喜びは大きいのです。
(マタイによる福音書 18:12-14、マルコによる福音書 2:17、ルカ福音書 15:3-10,32、ヨハネによる福音書 10:11-18、使徒言行録 9:3-6、11:18、ローマの信徒への手紙 5:8、コリントの信徒への手紙一 1:27-28、コリントの信徒への手紙二 5:18-19、ガラテヤの信徒への手紙 4:7、エフェソの信徒への手紙 2:4-5,12-13、フィリピの信徒への手紙 3:12、コロサイの信徒への手紙 1:13-14、テモテへの手紙一 1:15-16、ヘブライ人への手紙 12:11、ペトロの手紙一 2:25、イザヤ書 53:6、エゼキエル書 33:11、34:16、箴言 8:17、24:16、詩編 23:1-3、51:12-13,17、119:176、ヨハネの黙示録 3:20、7:9-10,17)
講話 4 – 72
気づき父が迷える羊の方を愛するということで、多くの人が怒ります。しかし、言っておきますが、その一匹の羊こそ、父の愛を必要としているのです。わたしを信じなさい。神の愛はわたしを通して現れること、わたしはすべての人を、たとえわたしを蔑んだ人びとをも愛していることを知りなさい。
(マタイによる福音書 5:44-45、18:12-14、マルコによる福音書 2:16-17、ルカの福音書 15:1-7,11-32、19:10、23:34、ヨハネによる福音書 3:16-17、10:11、13:34-35、15:9-13、使徒言行録 9:1-6、10:34-35、13:38-39、ローマの信徒への手紙 5:8、8:38-39、コリントの信徒への手紙一 13:4-7、コリントの信徒への手紙二 5:19、ガラテヤの信徒への手紙 2:20、エフェソの信徒への手紙 2:4-5、3:17-19、フィリピの信徒への手紙 2:5-8、コロサイの信徒への手紙 1:20-22、ヘブライ人への手紙 4:15、テモテへの手紙一 1:15-16、ペトロの手紙一 2:24-25、ヨハネの手紙一 4:9-10、イザヤ書 53:6、エゼキエル書 34:15-16、ホセア書 11:1、箴言 8:17、10:12、24:16、詩編 36:10、103:10-11、119:76、ヨハネの黙示録 3:20、21:6)
講話 4 – 73
気づきわたしの神に対する覚醒は、不当な仕打ちを受けても決して曇ることはありません。父の愛を深く悟り、父の愛に生きるわたしは、真実の境地に達し、「父よ、彼らを赦し給え。彼らは自分が何をしているのか知らないのです」と、告白することができたのです。
(マタイの福音書 5:43-45、6:14-15、18:21-22、マルコによる福音書 11:25、ルカの福音書 6:27-28、23:34、ヨハネによる福音書 8:28-29、13:34-35、15:12-13、使徒言行録 7:59-60、ローマの信徒への手紙 12:14,17-19、コリントの信徒への手紙一 4:12-13、13:4-7、コリントの信徒への手紙二 5:19、ガラテヤの信徒への手紙 6:1-2、エフェソの信徒への手紙 4:31-32、フィリピの信徒への手紙 2:5-8、コロサイの信徒への手紙 3:13、ヘブライ人への手紙 12:2-3、ヤコブの手紙 1:20、ペトロの手紙一 2:21-23、3:9、創世記 50:20、出エジプト記 34:6-7、イザヤ書 43:25、53:12、エレミヤ書 31:3、ミカ書 7:18-19、箴言 10:12、19:11、24:17、詩編 51:12-13、103:8-12、ヨハネの黙示録 1:5、3:19-20、22:17)
講話 4 – 74
気づき群れから迷い出たことはなくても、父を愛するすべての者に与えられている賜物を受け取ることができない人びともいます。それは、常に父と共にあることを知らないからなのです。
(マタイによる福音書 6:31-33、7:7-8,11、18:24-25、28:20、マルコによる福音書 10:21、11:24、ルカによる福音書 15:25-32、ヨハネによる福音書 1:11-12、14:9,18,23、15:7、16:23、17:22-23、使徒言行録 2:38、17:27-28、ローマの信徒への手紙 8:15-17、12:4-8、コリントの信徒への手紙一 3:21-23、12:4-12,28-30、コリントの信徒への手紙二 9:8、ガラテヤの信徒への手紙 4:1-7、5:22-23、エフェソの信徒への手紙 1:3、4:7、フィリピの信徒への手紙 4:19、コロサイの信徒への手紙 1:27、2:9-10、申命記 31:6、イザヤ書 1:3、55:1、エレミヤ書 31:3、エゼキエル書 34:31、ホセア書 11:3-4、箴言 8:17-18,35、13:7、詩編 23:1-3、36:10、46:1、73:23-24、ヨハネの黙示録 3:17,20、21:7)
講話 4 – 75
気づきある者たちは、神は遠くにおられると思い、大声で叫び、呼び求めます。しかし、わたしは言っておきますが、わたしはあなたたちの内に生き、住んでいます。わたしは神の子、世の光、父の真の現れとしての人格です。わたしが父に求めるものは何でも父は与えてくださるのです。もしあなたたちが、自らの内にわたしを認め、わたしの名によって願うならば、あなたたちが願うことはすべて、成し遂げられるのです。
(マタイによる福音書 7:7-8、18:20、21:22、28:20、マルコによる福音書 11:24、ルカによる福音書 11:9-10、17:21、ヨハネによる福音書 8:12、11:25、14:10,13-14、15:5-7,16、16:23-24、17:21、使徒言行録 17:27-28、ローマの信徒への手紙 8:9-11、コリントの信徒への手紙一 3:16、コリントの信徒への手紙二 13:5、ガラテヤの信徒への手紙 2:20、エフェソの信徒への手紙 3:16-17、フィリピの信徒への手紙 4:6-7、コロサイの信徒への手紙 1:27、3:11、イザヤ書 45:22、55:6、57:15、エレミヤ書 23:23-24、29:12-13、ホセア書 6:3、箴言 8:17、詩編 36:10、46:11、139:7-10、145:18、ヨハネの黙示録 3:20)
講話 4 – 76
気づき父は、常にあなたたちの心の内に語りかけておられるのです。あなたたちは、その声に耳を傾けさえすればよいのです。
「わが子よ、汝は常にわれと共にあり、われのものはすべて、汝のものなり」
(マタイによる福音書 6:8-9,31-33、7:11、28:20、マルコによる福音書 10:21、ルカによる福音書 12:32、15:31-32、ヨハネによる福音書 10:30、14:6,16,18,23、17:21-23、使徒言行録 17:27-28、ローマの信徒への手紙 8:15-17、コリントの信徒への手紙一 3:21-23、8:6、コリントの信徒への手紙二 6:16,18、9:8、ガラテヤの信徒への手紙 3:26、4:6-7、エフェソの信徒への手紙 1:3-5、2:10,18、3:14-15、フィリピの信徒への手紙 4:19、コロサイの信徒への手紙 2:9-10、創世記 1:27-28、イザヤ書 43:1、エレミヤ書 31:3、ミカ書 7:18-19、箴言 8:17-21、詩編 23:1-5、36:10、139:7-10、ヨハネの黙示録 3:20、21:7)
講話 4 – 77
気づきあなたたちが存在するのは、『神が在る』からです。そして、神のものはすべて、あなたたちのものなのです。
(マタイによる福音書 6:33、7:7-8、28:20、マルコによる福音書 9:23、11:24、ルカの福音書 15:31、ヨハネによる福音書 1:3-4、14:20、15:11、16:15、使徒言行録 17:24-25,28、ローマの信徒への手紙 8:16-17、コリントの信徒への手紙一 3:21-23、8:6、コリントの信徒への手紙二 3:18、9:8、ガラテヤの信徒への手紙 4:6-7、エフェソの信徒への手紙 1:3、フィリピの信徒への手紙 4:19、コロサイの信徒への手紙 1:16-17、2:9-10、創世記 1:1,27-28、出エジプト記 3:14、19:5、申命記 10:14、歴代誌上 29:11-12、イザヤ書 43:1、エレミヤ書 31:3、ヨブ記 41:11、箴言 3:9-10、8:17-18,35-36、16:4、詩編 24:1、36:10、100:3、ヨハネの黙示録 4:11、21:7)
講話 4 – 78
気づきあなたたちの多くが活力に欠けているようです。それは、霊的・精神的・物質的、すなわち霊・魂・体として現れている三つの次元で、バランスがとれていない生き方をしているからなのです。
(マタイによる福音書 4:4、6:33、22:37、マルコによる福音書 12:30、ルカによる福音書 10:27、ヨハネによる福音書 3:6、4:24、6:63、7:38-39、使徒言行録 17:28、ローマの信徒への手紙 8:6、12:1-2、コリントの信徒への手紙一 6:19-20、15:44-45、コリントの信徒への手紙二 4:16、ガラテヤの信徒への手紙 5:16-17,25、エフェソの信徒への手紙 3:16、6:10-13、フィリピの信徒への手紙 4:13、コロサイの信徒への手紙 1:9-11、テサロニケの信徒への手紙一 5:23、テモテへの手紙二 4:8、ヘブライ人への手紙 4:12、ヤコブの手紙 1:2-4、2:17-18、ペトロの手紙一 1:9、ペトロの手紙二 1:5-9、ヨハネの手紙三 1:2、創世記 2:7、申命記 6:5、イザヤ書 26:9、エゼキエル書 36:26-27、箴言 3:7-8、4:23、詩編 36:10、51:12、63:1、103:1、ヨハネの黙示録 3:15-16,20、21:6)
講話 4 – 79
気づきこのアンバランスな状態は、「命は何らかの外部の源に由来している」という思い込みによって生じているのです。
(マタイによる福音書 6:25,33、マルコによる福音書 8:35、ルカによる福音書 12:15、17:21、ヨハネによる福音書 1:3-4、4:14、5:26、6:63、10:10、14:6、15:4-5、使徒言行録 17:25,28、ローマの信徒への手紙 8:6、コリントの信徒への手紙一 3:16、8:6、15:45、コリントの信徒への手紙二 3:5-6、ガラテヤの信徒への手紙 2:20、3:26、エフェソの信徒への手紙 2:4-5,10、フィリピの信徒への手紙 1:21、コロサイの信徒への手紙 1:16-17、3:3-4、ヤコブの手紙 1:2-4,17、創世記 2:7、申命記 30:19-20、イザヤ書 40:29-31、42:5、エゼキエル書 37:5、箴言 3:5-6、14:27、16:2,22、詩編 16:11、36:10、ヨハネの黙示録 1:17-18、21:6、22:1)
講話 4 – 80
気づきあなたたちの大多数は、体にはとても気を配っているのに、生命の源には、ほとんど注意を払っていません。
(マタイの福音書 4:4、6:25-34、16:26、マルコによる福音書 8:36、ルカによる福音書 12:22-23、ヨハネによる福音書 4:14、6:27,63、10:10、使徒言行録 17:28、ローマの信徒への手紙 8:5-6、12:1-2、コリントの信徒への手紙一 3:16-17、6:19-20、コリントの信徒への手紙二 4:16-18、ガラテヤの信徒への手紙 5:25、エフェソの信徒への手紙 3:16、フィリピの信徒への手紙 3:19-20、4:6-7、コロサイの信徒への手紙 3:1-2、6:8、ヤコブの手紙 1:2-4、申命記 6:5、8:3、イザヤ書 40:28-31、55:2、箴言 3:5-6、4:20-23、11:28、14:27、詩編 36:10、63:1、ヨハネの黙示録 3:17、22:1,13,17)