講話 6 – 1
気づき“わたし”を“死”から蘇らせた“父の霊”が、あなたたちの中に宿っているのです。
(ヨハネによる福音書 6:63、14:16-17,20、15:26、使徒言行録 2:32-33、ローマの信徒への手紙 8:11、コリントの信徒への手紙一 3:16、6:19-20、コリントの信徒への手紙二 4:14、ガラテヤの信徒への手紙 2:20、エフェソの信徒への手紙 1:13-14,19-20、3:16-17、イザヤ書 26:19、エゼキエル書 36:27、37:5、箴言 20:27、詩編 51:11、104:30、139:7、ヨハネの黙示録 21:3)
講話 6 – 2
気づきおそらくあなたたちは、これらの言葉の重要性に気づいていないでしょう。しかし、それは同じ“霊”であり、“霊”には分割はなく、一つの“霊”が、多数の“霊”の中に現れ、多数の“霊”が、一つの“霊”の中に現れているのです。
(マタイによる福音書 18:20、ヨハネによる福音書 10:16、14:20、17:21-23、使徒言行録 2:4,17,44、ローマの信徒への手紙 8:9、12:4-5、コリントの信徒への手紙一 10:17、12:4-13、エフェソの信徒への手紙 4:3-6、フィリピの信徒への手紙 2:2、コロサイの信徒への手紙 3:14-15、申命記 6:4、イザヤ書 44:6、ゼカリヤ書 14:9、箴言 2:6、20:27、詩編 133:1、139:7-8、ヨハネの黙示録 1:8、22:3-4)
講話 6 – 3
気づきわたしは、“わたし”自身の生命の中に、この強大な“力”を、完全に見出したのです。そして、その“力”を認識することによって、“わたし”の内に住まわれている“父なる神”の“霊”の“力”を、用いることができたのです。わたしを死から蘇らせてくださった“父の霊”は、あなたたちの内にもおられるのです。
(ヨハネによる福音書 11:25、14:10,16-20、使徒言行録 1:8、2:24,32-33、ローマの信徒への手紙 8:9-11、コリントの信徒への手紙一 3:16、6:19-20、コリントの信徒への手紙二 4:7,14、エフェソの信徒への手紙 1:19-20、ガラテヤの信徒への手紙 2:20、列王記上 17:21-22、列王記下 4:34-35、イザヤ書 26:19、エゼキエル書 36:27、37:5、箴言 3:5-6、詩編 51:11、104:30、ヨハネの黙示録 1:18、21:3)
講話 6 – 4
気づきあなたたちの肉体感覚が、不調や痛み、死の兆候を示したら、自分の内に留まっておられる“父の霊”を、思い起こしなさい。
(マタイによる福音書 28:20、ヨハネによる福音書 11:25、14:16-20,27、16:33、使徒言行録 1:8、2:32-33、17:28、ローマの信徒への手紙 8:11,18、コリントの信徒への手紙一 3:16、6:19、15:55-57、コリントの信徒への手紙二 4:16-17、ガラテヤの信徒への手紙 2:20、フィリピの信徒への手紙 4:13、テモテへの手紙二 1:7、イザヤ書 41:10、エゼキエル書 37:5、箴言 3:5-6、4:23、詩編 23:1-6、73:26、ヨハネの黙示録 21:4)
講話 6 – 5
気づき「“わたし”はある」という“力の言葉”によって、“父の霊”を呼び覚まし、顕現させなさい。あなたたちは、「“わたし”はある」という言葉の意味を、本当に理解しているでしょうか。
(ルカによる福音書 17:21、ヨハネによる福音書 1:12-13、8:24,28,58、10:34、11:25、13:19、14:6,9、18:5-6,8、使徒言行録 9:5、17:28、コリントの信徒への手紙一 15:10、コリントの信徒への手紙二 12:9、フィリピの信徒への手紙 2:9-11、4:13、コロサイの信徒への手紙 1:17、ヨハネの手紙一 4:4、出エジプト記 3:14、イザヤ書 41:4、45:5-6、箴言 18:10、詩編 46:10、90:2、ヨハネの黙示録 1:8、21:6、22:13)
講話 6 – 6
気づき“I am”という言葉の意味を理解していなければ、“実在”の内に「“わたし”はある」という“言葉”を発することはできません。「“わたし”はある」という“言葉”の意味を理解したとき、あなたたちは、“力の言葉”(I am the Life)を学んだことになるのです。「“わたし”は“命”である」。“神の命”が、“わたし”の中で生きているがゆえに、“わたし”は、生きているのです。“命”は神であり、神は“命”なのです。
(ルカによる福音書 17:21、ヨハネによる福音書 1:12-13、6:35、8:24,28,58、10:34、11:25、13:19、14:6,9、15:5、18:5-6,8、使徒言行録 9:5、17:28、コリントの信徒への手紙一 15:10、コリントの信徒への手紙二 12:9、フィリピの信徒への手紙 2:9-11、4:13、コロサイの信徒への手紙 1:17、ヨハネの手紙一 4:4、出エジプト記 3:14、イザヤ書 41:4、45:5-6、箴言 18:10、詩編 46:10、90:2、ヨハネの黙示録 1:8、21:6、22:13)
講話 6 – 7
気づきゆえに、“わたし”の“霊”は、あなたたちの死すべき肉体を蘇らせ、“感覚というサタン”は、あなたたちに屈服するのです。
(マタイによる福音書 28:18、ルカによる福音書 10:19、ヨハネによる福音書 5:4-10、6:63、使徒言行録 1:8、ローマの信徒への手紙 8:11、コリントの信徒への手紙一 15:25,45、コリントの信徒への手紙二 3:18、ガラテヤの信徒への手紙 5:16、エフェソの信徒への手紙 1:19-22、6:10-12、ヤコブの手紙 4:7、創世記 3:15、イザヤ書 40:29-31、エゼキエル書 36:27、マラキ書 4:3、箴言 3:7-8、20:27、詩編 23:4、91:13、110:1、ヨハネの黙示録 12:11、20:10)
講話 6 – 8
気づき内なる“霊”に内在する“力”があるという真実の“真理”を、これまでずっとあなたたちに隠してきたのが、常に、この感覚というサタンでした。
(マタイによる福音書 4:10、13:19、ルカによる福音書 10:19、ヨハネによる福音書 8:32,44、14:16-17、使徒言行録 1:8、26:18、コリントの信徒への手紙二 4:4、ローマの信徒への手紙 8:9,11、エフェソの信徒への手紙 2:2、6:12-13、ガラテヤの信徒への手紙 5:16-17、ヨハネの手紙一 4:4、5:19、創世記 3:1-5,13、イザヤ書 6:10、箴言 4:19,23、詩編 119:18,105、ヨハネの黙示録 12:9)
講話 6 – 9
気づき感覚(五感)は、外側から事物を明らかにしますが、“神の霊”は、内側から“真理”を明らかにします。この“真理”がなければ、あなたたちは無力なのです。
(マタイによる福音書 16:17、ヨハネによる福音書 3:6、14:17、16:13、使徒言行録 1:8、17:28、コリントの信徒への手紙一 2:10-12,14、コリントの信徒への手紙二 3:5-6、ローマの信徒への手紙 8:5-6,9-11、ガラテヤの信徒への手紙 5:16-17、エフェソの信徒への手紙 1:17-18、3:16-17、ペテロの手紙一 1:22、テモテへの手紙二 3:5,16-17、イザヤ書 11:2、エレミヤ書 31:33-34、箴言 3:5-6、20:27、詩編 51:6、119:18,105、ヨハネの黙示録 3:17-20)
講話 6 – 10
気づき死すべき感覚(五感)は、物事を外側からしか見ることができず、それが何かを理解することができません。ただ知性のみに依存し、推理するだけであり、インスピレーションを受けることはできません。インスピレーションは、“内なる霊”からやってくるものだからです。
(マタイによる福音書 16:17、ヨハネによる福音書 3:6、14:17、16:13、使徒言行録 9:1-6、17:29-30、コリントの信徒への手紙一 2:11-14、コリントの信徒への手紙二 3:5-6、5:7、ローマの信徒への手紙 8:5-6,9、エフェソの信徒への手紙 1:17、ガラテヤの信徒への手紙 5:16-17、テモテへの手紙二 3:15-17、イザヤ書 55:8-9、エレミヤ書 33:3、箴言 3:5-7、詩編 51:10、94:11、119:18,130、ヨハネの黙示録 3:17-18)