講話 14 – 51
気づきゆえに、もしあなたたちが、兄弟姉妹に対して、(たとえば)「おまえはただの乳母ではないか」、「おまえは愚かだ」などと言っただけでも、 “愛の法則”に背く罪を犯したことになるのです。
(マタイによる福音書 5:21-22、7:1-2、マルコによる福音書 7:21-23、11:25、ルカによる福音書 6:37、ヨハネによる福音書 13:34-35、使徒言行録 10:34-35、20:31、ローマの信徒への手紙 13:8-10、コリントの信徒への手紙一 13:4-5、コリントの信徒への手紙二 12:20、ガラテヤの信徒への手紙 5:14-15、エフェソの信徒への手紙 4:29、ヤコブの手紙 3:8-10、ヨハネの手紙一 4:20、エフェソの信徒への手紙 4:29-32、フィリピの信徒への手紙 2:3、コロサイの信徒への手紙 3:8-10、テサロニケの信徒への手紙一 5:15、ヘブライ人への手紙 12:14-15、ペトロの手紙一 3:9-10、レビ記 19:18、箴言 15:1、詩編 34:13-14、ヨハネの黙示録 2:20-23、3:19、12:10、21:8,27、22:14-15)
講話 14 – 52
気づき「されば、“天”にまします“父”に祈るときは、まず、あなたたちに不満や恨みを抱く者たちを心に留めよ。そうして、あなたたちの心において、彼らと和解しなさい。さすれば、“父”はあなたたちの祈りを聴き給うのです」。
(マタイによる福音書 5:23-24、6:14-15、18:21-22、マルコによる福音書 11:25、ルカによる福音書 6:27-28,37、11:4、ヨハネによる福音書 13:34-35、15:12、使徒言行録 7:59-60、24:16、ローマの信徒への手紙 12:17-18、コリントの信徒への手紙一 13:4-5、コリントの信徒への手紙二 2:7-8、5:18-19、ガラテヤの信徒への手紙 6:1-2、エフェソの信徒への手紙 4:31-32、フィリピの信徒への手紙 2:3-4、4:6-7、コロサイの信徒への手紙 3:12-13、テサロニケの信徒への手紙一 5:15、ヘブライ人への手紙 12:14、ヤコブの手紙 5:16、ペトロの手紙一 3:8-9、創世記 50:20-21、レビ記 19:18、箴言 15:1、19:11、28:9、詩編 32:1-2、34:15、66:18-19、86:5、ヨハネの黙示録 2:4-5、3:19,20、7:9-10、22:14)
講話 14 – 53
気づき心の内で和解してのみ、赦しと解放があるのです。そのとき、あなたたちの心は、本性を現すことができるようになり、そうして、“愛”そのものである“父なる神”が、あなたたちを祝福されるのです。
(マタイによる福音書 5:8,23-24、6:14-15、18:21-22、マルコによる福音書 11:25、ルカによる福音書 6:37-38、17:3-4、ヨハネによる福音書 8:36、13:34-35、15:12、使徒言行録 3:19、7:59-60、ローマの信徒への手紙 5:1、8:1-2、12:17-18、コリントの信徒への手紙一 13:4-7,13、コリントの信徒への手紙二 2:7-8、3:17、5:18、ガラテヤの信徒への手紙 5:1,13-14,22、エフェソの信徒への手紙 4:31-32、フィリピの信徒への手紙 2:2-4、4:7、コロサイの信徒への手紙 3:12-15、テサロニケの信徒への手紙一 5:15、ヘブライ人への手紙 12:1-2,14、ヤコブの手紙 2:13、3:17、ペトロの手紙一 3:8-9、ヨハネの手紙一 4:16、イザヤ書 1:18、箴言 10:12、14:30、15:1、16:6、19:11、21:21、28:13、詩編 32:1-2、34:18、86:5、103:8-12、ヨハネの黙示録 3:8,19-20、21:3-7、22:14)
講話 14 – 54
気づきなぜなら、あなたたちの心の中にこそ、“父の家”に入るための鍵があり、“父の家”には、あなたたちのために豊かな恵みが蓄えられているのです。
(マタイによる福音書 6:19-21、7:7-8、マルコによる福音書 10:21、ルカによる福音書 12:31-34、17:21、ヨハネによる福音書 14:2-3,23、使徒言行録 14:22、20:32、ローマの信徒への手紙 8:17、コリントの信徒への手紙一 2:9、コリントの信徒への手紙二 4:16-18、ガラテヤの信徒への手紙 4:7、エフェソの信徒への手紙 1:18、3:16-19、フィリピの信徒への手紙 3:20-21、4:19、コロサイの信徒への手紙 1:5,27、3:1-2、ヘブライ人への手紙 9:15、10:19-22、ヤコブの手紙 2:5、ペトロの手紙一 1:3-4、エレミヤ書 31:33、箴言 4:23、8:34-35、詩編 36:8-10、37:4、51:10、ヨハネの黙示録 2:17、3:8,12,20-21、21:6-7、22:14)
講話 14 – 55
気づき偽りの言葉を添えてはなりません。それらは何の価値もなく、“父”の御国に届くこともありません。真剣には感じていないこと、心にないことを言うのは、祈りではありません。
(マタイによる福音書 6:5-7、15:8、マルコによる福音書 7:6、ルカによる福音書 18:10-14、ヨハネによる福音書 4:23-24、使徒言行録 5:3-4、ローマ人への手紙 12:1,9、コリントの信徒への手紙一 13:1-2、コリントの信徒への手紙二 1:12、ガラテヤの信徒への手紙 6:7-8、エフェソの信徒への手紙 4:25、6:18、フィリピの信徒への手紙 1:10、4:6、コロサイの信徒への手紙 3:9-10,16-17、ヘブライ人への手紙 4:12、10:22、ヤコブの手紙 1:26、5:16、ペトロの手紙一 3:10、アモス書 5:21、イザヤ書 29:13、箴言 12:22、詩編 17:1、51:8,17、66:18、ヨハネの黙示録 3:8,15-16、14:5、21:8,27、22:15)
講話 14 – 56
気づきあなたたちが祈るとき、“わたし”の言葉を思い起こすならば、あなたたちは、心の内で密かに祈り、赦し、赦されるでしょう。なぜなら、 “わたし” は、“わたし”を愛するすべての人びとの胸(the hearts)に宿っている“神の力”を心得ているからです。
(マタイによる福音書 6:6,14-15、18:21-22、22:37、マルコによる福音書 11:25、ルカによる福音書 6:37-38、 10:27、11:2-4、ヨハネによる福音書 14:23、15:9-10、使徒言行録 2:42、5:32、ローマの信徒への手紙 5:5、8:26-27、コリントの信徒への手紙一 2:12、コリントの信徒への手紙二 4:6-7、13:5、ガラテヤの信徒への手紙 2:20、エフェソの信徒への手紙 3:16-17、4:32、フィリピの信徒への手紙 2:13、4:6-7、コロサイの信徒への手紙 3:12-13,16、テサロニケの信徒への手紙一 5:17-18、ヘブライ人への手紙 10:22、ヤコブの手紙 5:16、ペトロの手紙一 3:8-9、イザヤ書 1:16、箴言 3:5-6、4:23、詩編 51:10-12,17、86:5、119:11、ヨハネの黙示録 3:20)
講話 14 – 57
気づきもしあなたたちが、“神の御心”をもって語るならば、すべてが可能です。あなたたちの言葉があなたたちにむなしく戻ることはなく、与えられた目的を成し遂げるのです。では、“神の力”はどこに宿られているのか、それを思い巡らしなさい。
(マタイによる福音書 17:20、21:21-22、24:35、マルコによる福音書 11:22-24、ルカによる福音書 1:37、21:33、ヨハネによる福音書 14:12-14、15:7、使徒言行録 4:29-31、ローマの信徒への手紙 1:16、8:31、コリントの信徒への手紙一 2:4-5、コリントの信徒への手紙二 4:6-7、12:9-10、ガラテヤの信徒への手紙 2:20、エフェソの信徒への手紙 3:20、フィリピの信徒への手紙 4:13、コロサイの信徒への手紙 1:27-29、テサロニケの信徒への手紙一 1:5、ヘブライ人への手紙 4:12、ヤコブの手紙 5:16、エレミヤ書 1:9-12、イザヤ書 55:11、箴言 18:21、詩編 33:6-9、107:20、119:89、ヨハネの黙示録 1:16、3:8、12:10-11、19:13-15)
講話 14 – 58
気づき心を清くしなさい。そうすれば、“わたし”と語り合うことができます。 “わたし”は“父の御心”を行うからです。
(マタイによる福音書 5:8、6:9-10、26:39、マルコによる福音書 7:21-23、14:36、ルカによる福音書 6:45、11:2,28、22:42、ヨハネによる福音書 4:24,34、5:19,30、7:17、14:10,23、17:17、使徒言行録 5:32、ローマの信徒への手紙 12:1-2、コリントの信徒への手紙一 2:12,16、コリントの信徒への手紙二 7:1、ガラテヤの信徒への手紙 5:16、エフェソの信徒への手紙 5:8-10、フィリピの信徒への手紙 2:13-15、コロサイの信徒への手紙 3:16-17,23、テサロニケの信徒への手紙一 4:3、ヘブライ人への手紙 10:22、13:20-21、ヤコブの手紙 4:8、ペトロの手紙一 1:22、サムエル記上 16:7、箴言 4:23、16:2、詩編 24:3-4、51:10-12、ヨハネの黙示録 3:20、19:13、22:1-2)
講話 14 – 59
気づき多くの者は、友には親切にし、敵を憎みます。しかし “わたし” には敵はなく、すべての者が “わたし” の友なのです。あなたたちが、 “わたし” のようになるためには、同じことをしなければならないのです。
(マタイによる福音書 5:43-47、22:37-39、マルコによる福音書 11:25、12:29-31、ルカによる福音書 6:27-28,35-36、ヨハネによる福音書 13:34-35、15:12-14、使徒言行録 10:34-35、ローマの信徒への手紙 12:14,17-21、コリントの信徒への手紙一 13:4-7、ガラテヤの信徒への手紙 5:14、エフェソの信徒への手紙 4:31-32、フィリピの信徒への手紙 2:3-4、コロサイの信徒への手紙 3:12-14、テサロニケの信徒への手紙一 5:15、ヘブライ人への手紙 12:14、ヤコブの手紙 2:8、ペトロの手紙一 3:8-9、レビ記 19:18、申命記 10:19、箴言 25:21-22、詩編 145:8-9、ヨハネの黙示録 3:19、7:9-10、22:17)
講話 14 – 60
気づきあなたたちが十分に愛するならば、誰一人として、あなたたちの敵ではなくなります。このことに気づくならば、それがいかに真実であるかを目の当たりにするでしょう。利己心と無智が消え去るとき、“愛” ―― すなわち“真理”が現れるのです。“愛”である“父の家”には敵はありえず、すべての者が“愛”と“平安”の内に暮らさなければなりません。そうでなければ、そこに入ることはできないのです。天国に入るためには、天国を携えて行かなければならないのです。
(マタイによる福音書 5:43-45、6:10、18:3、22:37-39、マルコによる福音書 11:25、12:29-31、ルカによる福音書 6:27-28、6:35-36、17:21、ヨハネによる福音書 13:34-35、14:27、15:12、使徒言行録 4:32、10:34-35、ローマの信徒への手紙 12:9-10,17-18、コリントの信徒への手紙一 13:4-7、コリントの信徒への手紙二 5:18-19、ガラテヤの信徒への手紙 5:22-23、エフェソの信徒への手紙 4:2-3,14、4:31-32、フィリピの信徒への手紙 2:2-4、コロサイの信徒への手紙 3:12-14、ヘブライ人への手紙 12:14、ヤコブの手紙 3:17-18、ペトロの手紙一 3:8-9、ヨハネの手紙一 4:7-8、レビ記 19:18、申命記 10:19、箴言 10:12、25:21-22、詩編 34:14、85:11、133:1、ヨハネの黙示録 21:3-4,27)