講話 14 – 41

気づき

神の赦しは、条件なく自然に与えられます。神 “ご自身”の“永遠の愛”の流入によって、すべての過ちが瞬時に消し去られるのです。ゆえに、後悔や悲しみ、自責によって、この“神聖な賜物”を妨げてはならないのです。

(マタイによる福音書 6:14-15、9:2、マルコによる福音書 2:5、11:25、ルカによる福音書 6:37、7:47-48、15:20、ヨハネによる福音書 8:10-11、使徒言行録 3:19、10:43、ローマの信徒への手紙 3:23-24、8:1-2、コリントの信徒への手紙一 6:11、コリントの信徒への手紙二 5:17-19、ガラテヤの信徒への手紙 5:1、エフェソの信徒への手紙 1:7、フィリピの信徒への手紙 4:4、コロサイの信徒への手紙 1:13-14、2:13-14、テサロニケの信徒への手紙一 5:16-18、ヘブライ人への手紙 8:12、ペトロの手紙一 2:24、ヨハネの手紙一 1:9、ミカ書 7:19、イザヤ書 1:18、箴言 17:9,22、28:13、詩編 103:12、ヨハネの黙示録 3:19、21:4)

講話 14 – 42

気づき

この理解があるとき、神の“愛”は、それに開かれた心に流れ込みます。それはやがて肉体にも現れます。もしあなたたちが、悔い、嘆き、悲しんでいるならば、心は、影で満たされてしまいます。しかし、神の“愛”に満たされているならば、影の居場所はなくなり、消滅してしまうのです。

(マタイによる福音書 5:8,14-16、11:28-30、マルコによる福音書 5:34、12:30-31、ルカによる福音書 1:78-79、6:45、ヨハネによる福音書 8:12、14:21,27、15:9-11、使徒言行録 2:28、13:52、ローマの信徒への手紙 5:5、コリントの信徒への手紙一 13:12-13、コリントの信徒への手紙二 4:6、ガラテヤの信徒への手紙 5:22-23、エフェソの信徒への手紙 3:16-19、フィリピの信徒への手紙 4:4-7、コロサイの信徒への手紙 3:14-15、テサロニケの信徒への手紙一 5:16-18、ヘブライ人への手紙 12:2,14-15、ペトロの手紙一 1:8-9、ヨハネの手紙一 4:16-18、イザヤ書 1:18、箴言 4:18,23、15:13、16:24、詩編 34:5-6、ヨハネの黙示録 21:4,23-24)

講話 14 – 43

気づき

その唯一の条件は、心を開いて、神に向かうことなのです。そうすれば、神は、“永遠の愛”によって、あなたたちを余すところなく満たしてくださるのです。

(マタイによる福音書 5:3-8、7:7-8、22:37-38、マルコによる福音書 11:24、ルカによる福音書 11:9-10,13、ヨハネによる福音書 6:37、7:37-38、15:4-5,9-10、使徒言行録 2:38、ローマの信徒への手紙 5:5、コリントの信徒への手紙一 2:12、コリントの信徒への手紙二 6:11-13,16-17、ガラテヤの信徒への手紙 4:6、エフェソの信徒への手紙 3:17-19、フィリピの信徒への手紙 4:6-7,19、コロサイの信徒への手紙 2:9-10、3:16、テサロニケの信徒への手紙一 3:12、ヘブライ人への手紙 4:16、ペトロの手紙一 5:7、申命記 6:5、箴言 3:5-6、8:17、詩編 34:8、51:10、81:11、ヨハネの黙示録 3:20)

講話 14 – 44

気づき

憐れみ深い者は幸いです。 “わたし”は、彼らの中に永遠に住むからです。

(マタイによる福音書 5:7、25:35-36、マルコによる福音書 9:37、11:25、ルカによる福音書 6:36-37、ヨハネによる福音書 14:23、15:4-5、使徒言行録 2:44-45、4:32、ローマの信徒への手紙 12:8-13、コリントの信徒への手紙一 3:16、コリントの信徒への手紙二 1:3-4、6:16、ガラテヤの信徒への手紙 5:22-23、6:9-10、エフェソの信徒への手紙 4:32、フィリピの信徒への手紙 2:1-2、コロサイの信徒への手紙 3:12、テサロニケの信徒への手紙一 3:12、ヘブライ人への手紙 13:1-2、ペトロの手紙一 3:8、ホセア書 14:2、ミカ書 6:8、箴言 11:17、14:21、19:17、詩編 18:25、37:21、41:2-3、103:17、ヨハネの黙示録 21:3)

講話 14 – 45

気づき

喜びなさい。あなたたちへの報いは、“天”において増し加えられるのです。“天”とは、あなたたちの外にある場所ではなく、あなたたちの内にあります。報いは、あなたたちの内から溢れ、増していくのです。それは直ちに始まり、あなたたちと共に歩み、永遠に増え、広がっていくのです。

(マタイによる福音書 5:12、6:19-21、マルコによる福音書 10:29-30、ルカによる福音書 6:23、17:20-21、ヨハネによる福音書 14:3,23、17:21、使徒言行録 14:22、ローマの信徒への手紙 8:18、14:17、コリントの信徒への手紙一 2:9、コリントの信徒への手紙二 4:16-18、ガラテヤの信徒への手紙 6:8-9、エフェソの信徒への手紙 1:18、3:20-21、フィリピの信徒への手紙 3:20-21、4:4、コロサイの信徒への手紙 1:5、3:23-24、テサロニケの信徒への手紙一 2:19-20、ヘブライ人への手紙 10:34-36、ペトロの手紙一 1:4-5、イザヤ書 30:15、箴言 11:18、詩編 16:11、ヨハネの黙示録 22:12)

講話 14 – 46

気づき

あなたたちの内には“世の光”が輝けり。されば、その“光”を、単なる言葉ではなく、あなたたちの行いによって、目に見えるようにしなさい。

(マタイによる福音書 5:14-16、7:21、マルコによる福音書 4:21-22、ルカによる福音書 6:46、8:16、ヨハネによる福音書 8:12、13:15、使徒言行録 13:47、26:22-23、ローマの信徒への手紙 13:12-13、コリントの信徒への手紙一 4:20、コリントの信徒への手紙二 4:6、ガラテヤの信徒への手紙 5:22-25、エフェソの信徒への手紙 5:8-9、フィリピの信徒への手紙 2:14-15、コロサイの信徒への手紙 3:17、テサロニケの信徒への手紙一 1:3、ヘブライ人への手紙 10:24、ヤコブの手紙 2:14-17、ペトロの手紙一 2:12、ミカ書 6:8、箴言 4:18、詩編 37:6、50:23、119:105、ヨハネの黙示録 21:23-24、22:5)

講話 14 – 47

気づき

言葉は、教育を受けていない者の心(mind)を惑わせます。しかし、行いは、その人の本性を露わにします。あなたたちは、真心(heart)で語り、真心で感じなさい。

(マタイによる福音書 7:15-17、12:33-35、マルコによる福音書 7:6,20-23、ルカによる福音書 6:43-45、ヨハネによる福音書 7:18、13:35、使徒言行録 4:20、26:20、ローマの信徒への手紙 2:6-7、12:9-10、コリントの信徒への手紙一 4:20、コリントの信徒への手紙二 8:8、ガラテヤの信徒への手紙 5:22-23、エフェソの信徒への手紙 4:15,29、フィリピの信徒への手紙 1:27、コロサイの信徒への手紙 3:17、テサロニケの信徒への手紙一 1:3、ヘブライ人への手紙 13:15-16、ヤコブの手紙 2:14-18、ペトロの手紙一 1:22、箴言 4:23-24、20:11、23:7、詩編 19:14-15、51:6、ヨハネの黙示録 2:23、22:12)

講話 14 – 48

気づき

こうして、あなたたちは、“天”におられる“父”を崇めることになります。“天国”は、あなたたちの内にあります。この“真理”を悟るとき、この“言葉”はなんと輝かしいことか ――「“わたし”と“父”は一つである」。

(マタイによる福音書 5:16、6:10,33、マルコによる福音書 12:29-30、ルカによる福音書 17:20-21、ヨハネによる福音書 10:30、14:10-11,20、使徒言行録 17:28、ローマの信徒への手紙 8:9,14-16、14:17、コリントの信徒への手紙一 3:16、6:17、コリントの信徒への手紙二 3:17-18、4:6、13:5、ガラテヤの信徒への手紙 2:20、エフェソの信徒への手紙 3:16-17、4:6、フィリピの信徒への手紙 2:13、4:4、コロサイの信徒への手紙 1:27、テサロニケの信徒への手紙一 2:12、ヘブライ人への手紙 12:28、13:15、ペトロの手紙一 2:9、エレミヤ書 31:33、箴言 3:6、詩編 46:11、73:23-24、86:9、139:7-10、145:11-13、ヨハネの黙示録 3:20、21:3,22-23、22:3-5)

講話 14 – 49

気づき

あなたたちこそ、かつて“神の民”として語られてきた者たちです。すべての民族の中にあって、ただ、すべての国々の父である神と、その御子“キリスト” ―― すなわち、すべての魂に宿る“独り子キリスト” ―― にのみ忠誠を尽くす民なのです。

(マタイによる福音書 22:37-38、28:19-20、マルコによる福音書 3:35、12:29-30,50、ルカによる福音書 8:21、12:32、14:26-27、ヨハネによる福音書 1:12-14、14:23、17:20-23、使徒言行録 4:12、15:14、ローマの信徒への手紙 8:9、9:25-26、コリントの信徒への手紙一 8:5-6、コリントの信徒への手紙第二 5:17、6:16、ガラテヤの信徒への手紙 3:26-29、エフェソの信徒への手紙 2:19-22、4:4-6、フィリピの信徒への手紙 3:20、コロサイの信徒への手紙 1:27-28、テサロニケの信徒への手紙一 1:9-10、ヘブライ人への手紙 8:10、13:14、ペトロの手紙一 2:9-10、出エジプト記 19:5-6、申命記 7:6、イザヤ書 43:1、箴言 3:5-6、14:26,34、詩編 100:3、ヨハネの黙示録 21:3)

講話 14 – 50

気づき

“わたし”の弟子となるためには、あなたたちは、“普遍的”(Universal)でなければなりません。神への忠誠以外に、いかなる忠誠もあり得ません。他のどんな忠誠も、あなたたちの内にまします“父なる神”の、真の現れを制限してしまうのです。

(マタイによる福音書 6:24、15:5、28:19-20、マルコによる福音書 8:34-35、10:29-30、12:29-30、ルカによる福音書 9:23、14:26-27、ヨハネによる福音書 8:31-32、15:4-5、使徒言行録 4:12、5:29、ローマ人への手紙 12:1-2、コリントの信徒への手紙一 1:2、3:23、コリントの信徒への手紙二 5:15、ガラテヤの信徒への手紙 1:10、エフェソの信徒への手紙 4:4-6、フィリピの信徒への手紙 3:13-14,20、コロサイの信徒への手紙 3:1-2,17、テサロニケの信徒への手紙一 1:9、ヘブライ人への手紙 12:28、13:14-15、ヤコブの手紙 1:8、ペトロの手紙一 2:9、出エジプト記 20:3、申命記 6:5、ヨシュア記 24:15、箴言 3:5-6、詩編 33:12、73:25、146:3、ヨハネの黙示録 3:15-16、14:4、17:14)