講話 10 – 11
気づき論理的思考を超えた、“わかる”というものがあります。それは、言葉や観念を超えた“わかる”(直接知、直覚)です。悟りを伴わない観念や言説は、単なる言葉に過ぎないのです。
(マタイによる福音書 11:25、13:13、16:17、マルコによる福音書 4:11-12、ルカによる福音書 24:45、ヨハネによる福音書 4:24、14:6、16:13、使徒言行録 1:8、 16:14、ローマの信徒への手紙 8:27、11:33、コリントの信徒への手紙一 2:9-10,14-16、コリントの信徒への手紙二 4:6、ガラテヤの信徒への手紙 5:6、エフェソの信徒への手紙 1:17-18、フィリピの信徒への手紙 4:7、ヘブライ人への手紙 8:11、ヤコブの手紙 1:5、ヨハネの手紙一 4:8、イザヤ書 55:8-9、箴言 3:5-6、15:14、詩編 119:18、ヨハネの黙示録 1:1-2、2:29、3:20、10:4、17:7)
講話 10 – 12
気づき“わたし”は、真の“実在”、 “生き・存在している実在”を、明かしているのです。観念によって、“実在”を創り出すことはできません。また、考えや言葉によって、それを理解することもできません。“ハート”を“実在”に対して開き、受け入れ、“実在”ではないものをすべて識別するとき、初めて、“実在” を悟ることができるのです。
(マタイによる福音書 5:6-8、13:9、マルコによる福音書 4:11、7:8、ルカによる福音書 11:28、24:45、ヨハネによる福音書 8:32、14:6,21、使徒言行録 16:14、17:11、ローマの信徒への手紙 1:19-20、12:2、コリントの信徒への手紙一 2:12-16、コリントの信徒への手紙二 4:18、ガラテヤの信徒への手紙 5:16,22、エフェソの信徒への手紙 1:17-1、フィリピの信徒への手紙 4:7-8、コロサイの信徒への手紙 3:2、ヤコブの手紙 1:5、ヨハネの手紙一 4:8、エレミヤ書 24:7、箴言 3:5-6、詩編 46:11、119:18、ヨハネの黙示録 2:17、3:7、13:18、17:5)
講話 10 – 13
気づきそれはあなたたちに、自由を、真実を表現する自由を与えるのです。 “わたし”が来たのは、そのためです。“わたし”は、すべての虚偽から、あなたたちを自由にするのです。
(マタイによる福音書 11:28-30、マルコによる福音書 2:27、5:34、ルカによる福音書 4:18、ヨハネによる福音書 8:32,36、14:6、使徒言行録 13:38-39、ローマの信徒への手紙 6:22、8:2、コリントの信徒への手紙一 6:17、コリントの信徒への手紙二 3:17、ガラテヤの信徒への手紙 5:1、エフェソの信徒への手紙 1:7、4:24-25、フィリピの信徒への手紙 1:9-10、4:13、コロサイの信徒への手紙 1:13、3:9-10、ヤコブの手紙 1:25、出エジプト記 6:6、イザヤ書 61:1、箴言 12:19,22、21:21、詩編 118:5、119:45、ヨハネの黙示録 1:5、7:14、21:4、22:17)
講話 10 – 14
気づき“実在”は考えではなく、言葉でもなく、信念や信仰でもありません。想像の産物ではなく、心の中で作り出せるようなものではありません。“実在”は、すでに完全であり、生きており、今まさに、“自己”を表現し続けているのです。それは存在する“力”のすべてであり、常に在る“命”であり、過去も未来もなく、ただ、“永遠の今”だけがあるのです。
(マタイによる福音書 6:34、マルコによる福音書 4:39、12:27、ルカによる福音書 20:38、24:39、ヨハネによる福音書 1:1-4、8:58、11:25、14:6、使徒言行録 17:28、ローマの信徒への手紙 6:23、8:38-39、コリントの信徒への手紙一 8:6、15:45、コリントの信徒への手紙二 3:17、4:18、ガラテヤの信徒への手紙 2:20、エフェソの信徒への手紙 3:17-18、4:6、フィリピの信徒への手紙 1:21、3:13-14、コロサイの信徒への手紙 1:17、ヘブライ人への手紙 1:1-2、13:8、ヤコブの手紙 1:17、ヨハネの手紙一 5:7、出エジプト記 3:14、イザヤ書 43:10、箴言 3:19、8:23、詩編 90:2、102:27、ヨハネの黙示録 1:8、21:6、22:13)
講話 10 – 15
気づき“愛”なる“父”を知るためには、たびたび、“父”について、思い巡らす必要があります。そうすることによって、あなたたちの“ハート”(心・精神・胸・中心)は、あなたたちの、宝の蔵になるのです。
(マタイによる福音書 6:21,33、22:37、マルコによる福音書 12:30、ルカによる福音書 12:34、ヨハネによる福音書 14:23、使徒言行録 17:28、ローマの信徒への手紙 5:5、8:28、コリントの信徒への手紙一 4:2、 13:13、コリントの信徒への手紙二 5:5、ガラテヤの信徒への手紙 2:20、エフェソの信徒への手紙 3:17-19、フィリピの手紙 3:8、4:7-8、コロサイの信徒への手紙 3:14、テサロニケの信徒への手紙一 5:16-18、ヤコブの手紙 1:17、ヨシュア記 1:8、箴言 3:5-6、23:24、ヤコブの手紙 4:8、詩編 1:2、16:8、37:4、63:6、119:15-16、145:5、ヨハネの黙示録 2:4-5、21:7)
講話 10 – 16
気づき神について思いを巡らすことは、時間の無駄だと感じる人がいます。しかし“わたし” は、あらゆる被造物の背後に働いている“偉大なる力”について、深く思いを巡らせることを強く勧めます。この“力”に関わる一切の被造物と、それによって生じている現象を、見極めることによって、“神”を感じ、“神”を悟りなさい。
(マタイによる福音書 6:6,33、11:25-26、マルコによる福音書 11:24、12:29-30、ルカによる福音書 1:78-79、10:27、ヨハネによる福音書 1:1-3、14:6、使徒言行録 17:24-28、ローマの信徒への手紙 1:20、コリントの信徒への手紙一 8:6、2:10,14-16、コリントの信徒への手紙二 4:18、ガラテヤの信徒への手紙 6:14、エフェソの信徒への手紙 3:16-17,20、フィリピの信徒への手紙 4:7-8、コロサイの信徒への手紙 1:16-17、ヤコブの手紙 1:5,17、ヨハネの手紙一 4:8、イザヤ書 40:28、箴言 3:19、9:10、15:14、詩編 19:1-2、104:24、ヨハネの黙示録 4:11、10:6、21:1)
講話 10 – 17
気づき“神の愛”の温かさと、“創造力の叡智”を感じ始めるにつれ、あなたたちは、自己が、“実在”に属していることを実感し始めます。そして、その“愛と叡智”を現し始めるのです。
(マタイによる福音書 5:16、22:37-39、マルコによる福音書 12:30-31、ルカによる福音書 6:36,45、ヨハネによる福音書 13:34-35、14:16-17、15:4-5,9-10、使徒言行録 1:8、2:17、コリントの信徒への手紙一 1:30、2:10-16、コリントの信徒への手紙二 3:17、5:17、ガラテヤの信徒への手紙 5:22-23、エフェソの信徒への手紙 3:16-19、5:8-9、フィリピの信徒への手紙 2:13-15、4:7、コロサイの信徒への手紙 3:12-14、ヘブライ人への手紙 8:10、ヤコブの手紙 3:17、ヨハネの手紙一 4:7-8、エレミヤ書 31:33、箴言 3:13、4:18、詩編 16:11、36:8-10、119:105、ヨハネの黙示録 3:20、21:3-4,23、22:1-2)
講話 10 – 18
気づきそれならば、神について、また、神 が、わたしたちやすべての被造物を通じて、ご自身を現されるすべての驚異のやり方について、思いを巡らせることは、価値あることではないか。
(マタイによる福音書 6:6,21、22:37、マルコによる福音書 12:30-31、ルカによる福音書 1:78-79、12:34、ヨハネによる福音書 1:14、14:23、使徒言行録 17:24-28、ローマの信徒への手紙 1:20、12:1-2、コリントの信徒への手紙一 2:9-10、8:6、コリントの信徒への手紙二 4:18、5:17、ガラテヤの信徒への手紙 5:22-23、エフェソの信徒への手紙 3:16-19、5:8-9、フィリピの信徒への手紙 4:8、コロサイの信徒への手紙 1:16-17、箴言 3:5-6、詩編 19:1-2、ヨハネの黙示録 4:11)
講話 10 – 19
気づきあなたたちにとって、これはとても大切なことであり、深く熟慮すべき、価値のあることなのです。“わたし”は、道を知っているのです。ゆえに、「“わたし”の足跡を辿りなさい」と言っているのです。
(マタイによる福音書 7:13-14、16:24、マルコによる福音書 8:34、ルカによる福音書 9:23、ヨハネによる福音書 8:12、14:6、使徒言行録 2:42、9:2、ローマの信徒への手紙 12:1-2、コリントの信徒への手紙一 11:1、コリントの信徒への手紙二 5:7、13:5、ガラテヤの信徒への手紙 2:20、エフェソの信徒への手紙 5:1-2、フィリピの手紙 3:17、コロサイの信徒への手紙 1:10、2:6、ヘブライ人への手紙 12:1-2、ヤコブの手紙 1:22、ペトロの手紙一 2:21、ヨハネの手紙一 2:6、箴言 3:5-6、4:26-27、詩編 25:4-5、119:105、ヨハネの黙示録 14:4)
講話 10 – 20
気づき真の啓示は、あなたたちの“ハート”と一体となって鼓動する、愛の神聖なる“ハート”から紐解かれるものでなければなりません。それほどまでに、“父”は、身近におられるのです。常に、“わたし”の中に留まり給うのは、“父”であり、“父”が、“ご自身”を啓示されておられるのです。
(マタイによる福音書 6:6,21、11:25-27、マルコによる福音書 12:29-30、ルカによる福音書 10:27、17:21、ヨハネ福音書 14:10,17,20,23、17:21-23、使徒言行録 17:27-28、ローマの信徒への手紙 8:9-11,15、コリントの信徒への手紙一 2:10-16、3:16、6:17、コリントの信徒への手紙二 6:16、13:14、ガラテヤの信徒への手紙 2:20、4:6、エフェソの信徒への手紙 3:17-19、フィリピの信徒への手紙 2:1-2、コロサイの信徒への手紙 1:27、ヤコブの手紙 1:5、ヨハネの手紙一 4:8、エレミヤ書 31:33、箴言 4:23、8:17、詩編 27:4、73:28、ヨハネの黙示録 1:1、3:20、21:3、22:17)