講話 6 – 51
気づきここでも、同じなのです。上にあるごとく、下にもあるのです。一つの心から、別の心に伝わる、テレパシーによるコミュニケーションがあります。この仕事のために訓練された心は、“わたし”が送る思考を表現します。
(マタイによる福音書 6:10、ヨハネによる福音書 10:27、14:26-27、15:5、17:21、使徒言行録 1:8、2:1-4、10:19-20、ローマの信徒への手紙 8:26-27、コリントの信徒への手紙一 2:10-16、フィリピの信徒への手紙 2:13、4:6-7、テモテへの手紙二 2:21、ヤコブの手紙 1:5-6、創世記 28:12、イザヤ書 55:8-11、エゼキエル書 1:1、11:19、36:27、箴言 16:3、20:27、詩編 19:14、139:2-4、ヨハネの黙示録 1:10、2:7)
講話 6 – 52
気づきあなたたちは、この兄弟(ベイン氏)の意識が、肉体的な感覚や死すべき感覚を超え、内なる“霊的意識”の領域へと高められていることに、気づくでしょう。彼の意識は、その内なる“霊的意識”に連結され、それから脳と身体を共鳴板として用いながら、再び、自分の身体に戻されるのです。
(マタイによる福音書 6:9-10、17:1-2、ルカによる福音書 11:34-36、ヨハネによる福音書 3:6,12、14:6,20、使徒言行録 2:4、7:55-56、ローマの信徒への手紙 12:2、コリントの信徒への手紙二 5:17、12:1-4、フィリピの信徒への手紙 2:5、3:20-21、エフェソの信徒への手紙 1:18-19、創世記 28:12-17、列王記上 19:11-13、イザヤ書 40:31、55:11、エゼキエル書 37:1-14、箴言 20:27、詩編 46:10、139:7-10、ヨハネの黙示録 1:10)
講話 6 – 53
気づきこのプロセスが進行している間、彼は、自分に起こっていることのすべてを知っています。しかし、わたしのオーバーシャドウによる通信が終わると、彼はそれまでの出来事を何も覚えてなく、演壇の後ろにあるレコーダーによってそれを再び聞くまでは、何が起こったのか、何も知らないのです。
(マタイによる福音書 10:20、17:1-9、マルコによる福音書 13:11、ルカによる福音書 1:35、ヨハネによる福音書 3:1-21、12:28-30、14:26、使徒言行録 2:4、9:3-9、10:10-16,19-20,44-46、22:6-21、コリントの信徒への手紙一 2:12-13、コリントの信徒への手紙二 12:2-4、ペトロの手紙二 1:21、出エジプト記 33:18-23、34:29、民数記 11:25、24:4、サムエル記上 28:7-20、イザヤ書 50:4、エゼキエル書 3:26-27、ダニエル書 2:1-36、7:1-16、10:7-9、箴言 16:9、20:27、詩編 19:1-2、139:2-4、ヨハネの黙示録 1:10-11、10:4)
講話 6 – 54
気づきもしこの兄弟(ベイン氏)が瞑想し、静かに座り、自らの意識の内なる領域に再び入れば、そこにすべてが刻まれていることを見出し、“わたし”が与えたものすべてを引き出すことができます。ゆえに、この一連の講話が行われた後、彼はこれまでよりも偉大な器として、“真理”を表現することになるでしょう。
(マタイによる福音書 6:6、ルカによる福音書 2:19、17:21、ヨハネによる福音書 14:26、使徒言行録 1:8、2:38、10:19、16:14、17:11、ローマの信徒への手紙 12:2、コリントの信徒への手紙一 2:10-14、フィリピの信徒への手紙 4:7、コロサイの信徒への手紙 3:2、テモテへの手紙二 1:6、2:21、ヘブライ人への手紙 8:10、イザヤ書 30:15、50:4、55:11 、エレミヤ書 31:33、箴言 3:3-6、 4:23、詩編 1:2-3、46:10、119:11,105、ヨハネの黙示録 3:20、10:10-11)
講話 6 – 55
気づき彼は、この目的のために、ヒマラヤで訓練を受けてきました ―― 時には7日間以上も、食事も水もなしで、高次のヴァイブレーションを受けることができるようになるまで、完全な瞑想に没入することもありました。
(マタイによる福音書 4:1-2、マルコによる福音書 1:35、ルカ福音書 6:12-13、9:28-36、使徒言行録 9:9、13:2-3、ローマの信徒への手紙 12:1-2、コリントの信徒への手紙一 9:27、コリントの信徒への手紙二 6:4-7、コロサイの信徒への手紙 2:23、出エジプト記 34:28、申命記 34:1-12、列王記上 19:4-9、イザヤ書 55:2-3、ダニエル書 10:2-3、エゼキエル書 4:4-6、箴言 2:1-5、25:28、詩編 35:13、42:1-2、63:1、ヨハネの黙示録 1:10、10:9-10)
講話 6 – 56
気づきそうすることによって、わたしたちは、彼を世界中で用いてきました。今後も世界のさまざまな場所で用いるでしょう。これらについて語っているのは、あなたたちも知っておくべきだからです。いつか、わたしたちは、彼をあなたたちの目に見える世界から、霊界に連れ戻し、そこで彼は、目に見えない形で、再びあなたたちの中で働くことになります。わたしたちは彼を生気に溢れ、若々しく、強く、たくましく保ってきましたが、今後も地上にいるかぎり、それを続けます。
(マタイによる福音書 17:3、28:20、ルカによる福音書 24:31、ヨハネによる福音書 14:16-17、21:22、使徒言行録 1:8-11、5:19-20、9:3-7、12:7-11、コリントの信徒への手紙一 15:51-54、コリントの信徒への手紙二 4:7、コロサイの信徒への手紙 3:3-4、ヘブライ人への手紙 1:14、11:5、フィリピの信徒への手紙 1:22-24、3:20-21、創世記 5:24、列王記下 2:11、ダニエル書 12:13、箴言 3:8、4:18、詩編 91:11-16、92:14-15、103:5、ヨハネの黙示録 3:12、11:3-12、14:13、21:1-4)
講話 6 – 57
気づきあなたたちがこの地上で、かつてなかった最高の音楽を聴くことができたとしても、それは、その作曲家の魂の中にある美しさの一端を、わずかに示しているに過ぎないのです。
(マタイによる福音書 6:21、12:35、ルカによる福音書 6:45、ヨハネによる福音書 1:3、使徒言行録 17:28、ローマの信徒への手紙 1:20、コリントの信徒への手紙一 2:9-10、13:12、エフェソの信徒への手紙 2:10、3:16-17、フィリピの信徒への手紙 4:8、ヤコブの手紙 1:17、創世記 1:27、出エジプト記 31:3-5、35:31-32、サムエル記上 16:23、エレミヤ書 17:9、箴言 4:23、20:5、詩編 19:1-4、33:1-3、45:1、47:1、51:6、92:1-4、139:14、ヨハネの黙示録 4:11、14:2-3)
講話 6 – 58
気づきあなたたちにも、同じことが言えます。“わたし”が与えるものによって、“わたし”を愛する者のために用意されている美の一端を、あなたたちは感じることができます。“わたし”を愛する者は、“わたし”の“父”をも愛します。なぜなら、 “わたし” は、“父”を体現しているからです。ゆえに、あなたたちが “わたし” を知るならば、あなたたちは “わたし” の“父” ―― すなわちあなたたちの“父” ―― をも知ることになるのです。
(マタイによる福音書 11:27、ヨハネによる福音書 10:30、14:6-10,23、17:21-23、使徒言行録 4:12、17:28、ローマの信徒への手紙 8:14-17、コリントの信徒への手紙一 2:9、コリントの信徒への手紙二 4:6、5:19、エフェソの信徒への手紙 1:5、2:18、フィリピの信徒への手紙 2:6、コロサイの信徒への手紙 1:15、ヘブライ人への手紙 1:3、申命記 6:5、イザヤ書 9:6、60:19、64:4、箴言 8:17、詩編 27:4、103:13、ヨハネの黙示録 21:3-4,7)
講話 6 – 59
気づき“父の愛”は、天球の音楽として流れ出で、それに心を開いているすべての魂の中に、満たされていくのです。
(マタイによる福音書 5:8、22:37-39、ルカによる福音書 1:46-47、ヨハネによる福音書 4:24、14:21,27、15:9-10、使徒言行録 2:2-4、16:25、17:28、ローマの信徒への手紙 5:5、コリントの信徒への手紙一 13:1、コロサイの信徒への手紙 3:16、エフェソの信徒への手紙 3:19、5:18-19、ヨハネの手紙一 4:16、イザヤ書 55:12、エゼキエル書 3:12-13、36:26、箴言 8:1-3,6-7、詩編 19:1-2、36:7、40:3、100:1-2、150:6、ヨハネの黙示録 14:2-3、21:4-7)
講話 6 – 60
気づき誰もが幸福を求めていますが、それは、外に見出すことはできないのです。真の喜びの力とリズムは、内に探し出し、目覚めることによってのみ、感じることができるのです。
(マタイによる福音書 6:21-22,25-33、ルカによる福音書 17:20-21、ヨハネによる福音書 4:14、15:11、17:11、使徒言行録 13:52、14:17、17:28、ローマの信徒への手紙 14:17、15:13、コリントの信徒への手紙一 3:16、コリントの信徒への手紙二 4:16-18、ガラテヤの信徒への手紙 5:22、フィリピの信徒への手紙 4:4-7、ヤコブの手紙 1:2-4、イザヤ書 12:3、26:3、55:2、箴言 3:5-6、14:13,30、15:13、コレヘトの言葉 2:11、詩編 1:1-3、16:11、37:4、ヨハネの黙示録 3:20、21:6)