講話 5 – 11
気づき“わたし” は“父”の“愛”、“力”、“叡智”、“永遠の命”によって、“父”を明かしました。“わたし”は、“わたし”を遣わされた“父”を惜しみなく与えるために、やって来たのです。これこそが、“人類”の救いなのです。
(ヨハネによる福音書 1:18、3:16-18、5:38-40、10:10、14:6,9、17:3,25-26、使徒言行録 2:33、5:20、ローマの信徒への手紙 5:8、ガラテヤの信徒への手紙 4:4-5、コリントの信徒への手紙二 5:19、エフェソの信徒への手紙 1:7-8、ヘブライ人への手紙 1:1-3、ヨハネの手紙一 5:11-12、コロサイの信徒への手紙 1:15-17、2:9、テサロニケの信徒への手紙一 5:9-10、イザヤ書 61:1、エレミヤ書 9:23-24、箴言 8:14,22-23、詩編 36:9、103:8、ヨハネの黙示録 21:4-6)
講話 5 – 12
気づき“わたし”は肉から語るのではなく、“神の意識”から語っています。 “わたし”は、神の中に永遠に住んでいます。今、あなたたちに語っているのは、“わたし”の内におられる“父”なのです。
(ヨハネによる福音書 5:19、7:16-17、8:28、10:38、14:10,20,24、15:4-5、16:13-14、使徒言行録 2:33、ローマの信徒への手紙 8:9、コロサイの信徒への手紙 1:27、ヨハネの手紙一 4:12-13、コリントの信徒への手紙一 2:13、3:16、エフェソの信徒への手紙 4:21-24、テサロニケの信徒への手紙一 5:23-24、イザヤ書 59:21、箴言 2:6、3:5-6、詩編 46:10、91:1-2、119:36,130、ヨハネの黙示録 3:20、19:13)
講話 5 – 13
気づき“わたし”の“言葉”を受け容れるならば、あなたたちは自由になります。 “生ける父”が“わたし”を遣わされ、“わたし”が“父”によって生きているように、誰でも“わたし”を食べるものは、“わたし”によって生きるのです。
(ヨハネによる福音書 5:26、6:51,57、8:31-32、10:10-11、14:6,23、15:5、使徒言行録 2:24、4:12、ローマの信徒への手紙 6:4、8:2、ガラテヤの信徒への手紙 5:1、2:20、コロサイの信徒への手紙 3:4、ヨハネの手紙一 5:11-12、申命記 8:3、イザヤ書 55:10-11、箴言 4:4,20-22、詩編 37:3、119:25,105、ヨハネの黙示録 3:20、21:6)
講話 5 – 14
気づき“わたし”を食べるということは、“わたし”をあなたたちの中に受け入れ、あなたたち自身の中に、“わたし”がいるということです。“わたし”は、あなたたちの中に、あなたたちは、“わたし”の中に、わたしたちは皆、“父”の中にいることになるのです。
(ヨハネによる福音書 6:54-56、14:20、15:4-5、17:21、使徒言行録 17:28、ローマの信徒への手紙 8:9-10、コリントの信徒への手紙一 3:16、6:17、10:16-17、コリントの信徒への手紙二 6:16、エフェソの信徒への手紙 3:16-17、ガラテヤの信徒への手紙 2:20、コロサイの信徒への手紙 1:27、エレミヤ書 31:33、申命記 30:14、箴言 2:6、8:35、詩編 51:10、91:1、119:11、ヨハネの黙示録 3:20)
講話 5 – 15
気づき“わたし”は、常にあなたたちの心の扉を叩いています。あなたたちは、扉の外に、いつも忍耐強く待っている“わたし”に気づくでしょう。あなたたちが、心と思いの扉を開くならば、“わたし”はそこに入り、永遠にあなたたちと共に住み、あなたたちも、“わたし”と共にいるようになるのです。
(マタイによる福音書 7:7-8、ルカによる福音書 11:9-10、ヨハネによる福音書 14:23、15:4-5、使徒言行録 17:27-28、ローマの信徒への手紙 8:9-10,38-39、エフェソの信徒への手紙 3:17、コリントの信徒への手紙二 6:16、ヨハネの手紙一 4:15-16、申命記 30:14,19、エレミヤ書 29:13、箴言 2:6、8:34、23:26、詩編 37:3、51:10、91:1、119:11、ヨハネの黙示録 3:20)
講話 5 – 16
気づきこれこそが、“天”から降りてくる“パン”であり、この“パン”を食べる者は、永遠に生きるのです。
(マタイによる福音書 4:4、ヨハネによる福音書 6:33,35,48-58、11:25、14:6、使徒言行録 2:24,42、コリントの信徒への手紙一 10:16-17、ヨハネの手紙一 5:11-12、ローマの信徒への手紙 6:4,23、コロサイの信徒への手紙 3:4、出エジプト記16:2-4、32-35、申命記 8:3、箴言 9:5、詩編 34:8、37:3、78:24-25、104:27-28、119:25、ヨハネの黙示録 2:17)
講話 5 – 17
気づき“わたし”は生きています。“わたし”が行った約束は、“父の言葉”です。ゆえに、あなたたちは永遠に生きます。“わたし”には、死はありません。“わたし”は“命”だからです。
(ヨハネによる福音書 5:26、6:51,68、8:51、11:25-26、14:6、使徒言行録 2:24、5:20、ローマの信徒への手紙 6:4,23、コロサイの信徒への手紙 3:4、テサロニケの信徒への手紙一 4:14、ヨハネの手紙一 1:1-2、5:11-12、コリントの信徒への手紙二 1:20、申命記 30:19、イザヤ書 25:8、箴言 8:35、詩編16:10-11、119:50、ヨハネの黙示録 1:18、21:4)
講話 5 – 18
気づきおそらくあなたたちの中には、“わたし”が語ってきた言葉を、まだ十分には理解できず、“わたしの言葉”に躓(つまず)く者もいるでしょう。
(マタイによる福音書 13:13-15、マルコによる福音書 4:13-20、ヨハネによる福音書 6:6,60-61,66、8:31-32、12:37-40、使徒言行録 7:51、17:11、ローマの信徒への手紙 10:17、コリントの信徒への手紙一 1:18-25、2:14、コリントの信徒への手紙二 3:14-15、ペトロの手紙一 2:8、出エジプト記 32:1-10、申命記 8:15-20、29:4、イザヤ書 6:9-10、28:9-13、エゼキエル書 3:7、箴言 1:22-33、28:5、詩編 119:18,165,169-170、ヨハネの黙示録 1:3、2:7)
講話 5 – 19
気づき人の内なる“神の霊”は「“わたし”はある」です。旧約聖書を読むと、モーゼが燃える柴(しば)に気づいたとき、そこから聞こえた声は、「“わたし”はある」という言葉であったことを知るでしょう。これは、預言者たちに与えられた秘密の“力の言葉”であり、多くの人びとに伝えられました。彼らはそれを口にしましたが、その意味は理解しませんでした。しかし、それを理解できる者は、預言者たちの叡智に入ることができたのです。
(マタイによる福音書 16:15-17、ヨハネによる福音書 1:12-13、8:24,28,58、10:34、11:25、13:19、14:6,9、18:5-6、使徒言行録 3:22、7:30-32、コリントの信徒への手紙一 2:10、ローマの信徒への手紙 8:15-16、11:25-26、ヘブライ人への手紙 1:1-2、エフェソの信徒への手紙 1:17-18、コロサイの信徒への手紙 1:26-27、出エジプト記3:13-15、申命記 6:4-9、18:15、イザヤ書 42:8、45:3、55:10-11、箴言 2:6、詩編 25:14、119:18,130、ヨハネの黙示録 1:8、21:6、22:13)
講話 5 – 20
気づき人の内にある“神の霊”は、「“わたし”はある」です。“わたし”とは“霊”であり、その“霊”は、その源に昇っていきます。生命を与えるのは“霊”であり、肉体自体には生命はありません。“わたし”があなたたちに語っている“言葉”は、“霊”であり、“命”なのです。
(マタイによる福音書 16:15-17、ヨハネによる福音書 1:12-13、3:6、4:24、6:63,68、8:24,28,58、10:34、11:25、13:19、14:6,9、18:5-6、使徒言行録 7:59、ローマの信徒への手紙 8:2、コリントの信徒への手紙二 3:6、創世記 2:7、出エジプト記 3:13-15、申命記 6:4-9、イザヤ書 42:8、コレヘトの言葉 12:7、箴言 20:27、詩編 104:29-30、ヨハネの黙示録 1:8、21:6、22:13,17)