講話 5 – 91

気づき

石や岩ですら、“神の創造”の驚異です。露のしずくの一滴一滴も、“神の法則”に従い、“神の永遠の目的”を、果たしているのです。

(マタイによる福音書 6:28-30、ルカによる福音書 19:40、使徒言行録 14:15、ローマの信徒への手紙 1:20、コロサイの信徒への手紙 1:16-17、エフェソの信徒への手紙 1:4、ヘブライ人への手紙 11:3、創世記 1:31、ヨブ記 38:8-11,28、イザヤ書 55:10-11、エレミヤ書 31:35、箴言 3:19-20、16:4、詩編 19:1-4、104:24、139:13-14、148:5-8、ヨハネの黙示録 4:11)

講話 5 – 92

気づき

初めにあった“言葉”に心を開くにつれて、あなたたちはより高度な法則を理解し、それらと調和していくようになるのです。

(マタイによる福音書 5:17、7:24-27、ルカによる福音書 24:45、ヨハネによる福音書 1:1-4、8:12,31-32、10-13、使徒言行録 17:11、119:105、コロサイの信徒への手紙 3:16、ローマの信徒への手紙 12:2、エフェソの信徒への手紙 4:3、ヘブライ人への手紙 4:12、コリントの信徒への手紙一 2:12、ヨハネの手紙一 2:7、ヤコブの手紙 1:22、申命記 8:3、イザヤ書 55:8-9、エレミヤ書 31:33、箴言 2:6、30:5、詩編 1:2、19:7、119:18,105、ヨハネの黙示録 3:20、19:13)

講話 5 – 93

気づき

あなたたちは、まちがいを犯しますが、それらは自分を助ける経験になるのです。恐れてはいけません。過去を悔やんでもいけません。強大なる“永遠の愛”が、あらゆる場で、今、現れようとしていることを知りなさい。

(マタイによる福音書 6:34、ルカによる福音書 12:32、ヨハネによる福音書 3:16、14:27、使徒言行録 17:30、ローマの信徒への手紙 8:28、フィリピの信徒への手紙 3:13-14、コリントの信徒への手紙一 10:12-13、13:8、コリントの信徒への手紙二 7:10、ヨハネの手紙一 4:18、イザヤ書 43:18-19、エレミヤ書 31:3、箴言 16:3、24:16、哀歌 3:22-23、詩篇 34:4、46:1-3、103:10-12、136:26、147:3、ヨハネの黙示録 21:5)

講話 5 – 94

気づき

“わたし”は、人の内なる“光”です。“わたし”に従う者は、暗闇を歩むことはありません。“わたし”は、“世の光”なのです。

(マタイによる福音書 5:14-16、ヨハネによる福音書 1:4-9、8:12、9:5、12:46、14:6、使徒言行録 26:18、コリントの信徒への手紙二 4:6、エフェソの信徒への手紙 5:8、テサロニケの信徒への手紙一 5:5、ヨハネの手紙一 1:5、イザヤ書 9:2、 60:1,19、箴言 4:18、6:23、詩編 27:1、119:105、ヨハネの黙示録 21:23、22:5)

講話 5 – 95

気づき

“わたし” は、“父の栄光”のすべてを、あなたたちに明かします。“わたし”が来たのは、そのためなのです。

(マタイによる福音書 5:16、11:27、ヨハネによる福音書 1:14,18、9-10、10:7、14:6-9、16:12-15、17:5-6、18:37、使徒言行録 2:22、17:23、コロサイの信徒への手紙 1:15、ローマの信徒への手紙 16:25-26、コリントの信徒への手紙二 4:6、テモテへの手紙一 2:5、ヘブライ人への手紙 1:3、ヨハネの手紙一 5:20、イザヤ書 40:5、60:1、箴言 8:22-23、詩編 19:1-2、ヨハネの黙示録 21:23)

講話 5 – 96

気づき

パリサイ人たちは言いました。「あなたは自分自身について証言をしているが、その証言は真実ではない」。

(マタイによる福音書 7:15-20、26:65、マルコによる福音書 2:6-7、14:63-64、ルカによる福音書 22:71、ヨハネによる福音書 5:31,36-37、8:13-14,18、使徒言行録 4:18、22:18、ローマの信徒への手紙 10:2-3、コリントの信徒への手紙一 1:18、4:3-4、14:29、ヨハネの手紙一 4:1、5:10、ヘブライ人への手紙 3:12、テモテへの手紙二 1:8、申命記 18:15-19、19:15、歴代誌下 36:16、イザヤ書 43:9、53:1、エゼキエル書 13:7-9、箴言 1:7、18:17、詩編 2:2、27:1,12、ヨハネの黙示録 3:14、19:10)

講話 5 – 97

気づき

彼らは、“神の霊”を知らず、“わたし”がどこから来て、どこへ行くのかも知りませんでした。 “わたし” は、自分がどこから来てどこへ行くのかを、知っていたのです。

(マタイによる福音書 11:27、ルカによる福音書 10:22、ヨハネによる福音書 3:8,13、7:28-29、8:14、13:3、14:6,10、16:28、使徒言行録 1:7、19:2、ローマの信徒への手紙 8:9、コリントの信徒への手紙一 2:11,14、フィリピの信徒への手紙 2:5-11、ヨハネの手紙一 4:6、ヘブライ人への手紙 1:1-14、イザヤ書 55:8-9、エレミヤ書 9:6、17:10、箴言 14:6、20:27、詩編 139:1-2,7、ヨハネの黙示録 2:23、3:20)

講話 5 – 98

気づき

“わたし”は、神から来たことを知っていました。神が、“わたし”をこの世に遣わせられたことを知っていました。世が、“わたし”を否定することも知っていました。しかし、“わたし”を拒むことで、世は、“わたし”を受け入れざるを得なくなるのです。あえて言っておきますが、“わたし”を拒むことは、“わたし”を遣わされた“父”を拒むことです。“わたし”は、“父の光”であり、人の中に、“ご自身”を現されている“神の意識”なのです。

(ルカによる福音書 10:16、ヨハネによる福音書 1:10-11、3:19、7:7,29、8:14-21,42、10:30、14:6、15:18-24、使徒言行録 4:11-12、コリントの信徒への手紙二 5:19、コロサイの信徒への手紙 1:15、フィリピの信徒への手紙 2:6-7、ヨハネの手紙一 2:22-23、4:9、5:11-12,20、サムエル記上 8:7、イザヤ書 53:3、箴言 8:22-23,35、詩編 2:7、36:9、ヨハネの黙示録 3:8,14)

講話 5 – 99

気づき

人は、肉によって裁きますが、“わたし”は、誰も裁くことはありません。もし“わたし”が裁くならば、その裁きは、真実なのです。なぜなら、“わたし”は一人ではなく、“父”が、常に、“わたし”と共におられるからです。

(マタイによる福音書 7:1-2、ルカによる福音書 6:37、ヨハネによる福音書 5:22,30、7:24、8:15-17、12:47、14:6、使徒言行録 10:34,42、ローマの信徒への手紙 2:2,16、8:1、コリントの信徒への手紙一 4:5、ヤコブの手紙 4:12、サムエル記上 16:7、イザヤ書11:3-4、箴言 16:3、21:2、31:9、詩編 9:8、16:8、82:2、103:10、ヨハネの黙示録 19:11)

講話 5 – 100

気づき

“わたし”は、自分自身について証しはしません。 “わたし”を遣わされた“父”が、“わたし”について証しをされるのです。もしあなたたちが、 “わたし”を受け入れるならば、“わたし”の“父”も受け入れることになります。分離はないことを悟りなさい。そうすれば 、あなたたちは、“わたし”がわかるようになるのです。

(ヨハネによる福音書 5:31-32,36-37、8:18、10:30、12:44-45、14:9-11,23、17:21、使徒言行録 4:12、10:42、ヨハネの手紙一 2:23、4:15、5:10,20、コリントの信徒への手紙一 2:10-11、コリントの信徒への手紙二 5:19、13:5、フィリピの信徒への手紙 2:6、イザヤ書 42:1、43:10、53:1、箴言 8:22-23,35、詩編 2:7、ヨハネの黙示録 1:5、3:14)