講話 4 – 51
気づき“主”はその“聖なる神殿”、すなわち、人の手によって造られたのではなく、神の口から流れ出る“言葉”によって造られた“神殿”に住まわれているのです。
そして、「“わたし”はその“言葉”であり、“わたし”を通してでなければ、何も存在することはなかったのです」。
(マタイによる福音書 12:6、16:18、マルコによる福音書 14:58、ルカによる福音書 17:21、ヨハネによる福音書 1:1-3、14:6、使徒言行録 7:48-49、コロサイの信徒への手紙 1:15-17、コリントの信徒への手紙一 3:16-17、エフェソの信徒への手紙 2:19-22、ヘブライ人への手紙 1:1-3、8:2、9:11、列王記上 8:27、イザヤ書 66:1-2、箴言 8:22-23、9:1、詩編 33:6、127:1、138:2、ヨハネの黙示録 21:1-3,22)
講話 4 – 52
気づきあなたたちは、自己の内なる“神の意識”を悟らなければなりません。なぜなら、あなたたちは、それによってこそ、存在するようになったのです。
(マタイによる福音書 6:22-23,33、マルコによる福音書 12:29、ルカによる福音書 17:21、ヨハネによる福音書 1:3-4、10:30、14:20、15:5、使徒言行録 17:28、コリントの信徒への手紙一 3:16、エフェソの信徒への手紙 4:6、コロサイの信徒への手紙 1:16-17,27、ガラテヤの信徒への手紙 2:20、ローマの信徒への手紙 11:36、創世記 1:26-27、2:7、イザヤ書 42:5、箴言 8:22-23、20:27、詩編 36:9、82:6、139:13、ヨハネの黙示録 3:20、4:11、21:3-4、22:13)
講話 4 – 53
気づき肉体感覚の次元に住む人間は、その有限な思考で、“神の無限の叡智と愛”を説明しようとしてきました。
(マタイによる福音書 11:25-27、13:13、ヨハネによる福音書 1:5、3:12、4:24、使徒言行録 17:24-28、ローマの信徒への手紙 11:33-34、コリントの信徒への手紙一 1:25、2:9-10,14、エフェソの信徒への手紙 3:18-19、ヨブ記 11:7-8、イザヤ書 55:8-9、箴言 3:5-6、詩編 8:3-4、139:6、145:3、147:5、ヨハネの黙示録 1:8、4:11、5:11-14、15:3-4)
講話 4 – 54
気づき新たな知識に至ったあなたたちは、“聖なる御方”を、あえて、人間と同じように限定しようとするでしょうか。自己を知らない人間が、あえて神のすべてを説明しようとするのです!
(マタイによる福音書 11:25-27、ヨハネによる福音書 1:18、4:24、使徒言行録 17:24-25、ローマの信徒への手紙 11:33-34、コリントの信徒への手紙一 1:25、2:9-10、コロサイの信徒への手紙 1:15-16、フィリピの信徒への手紙 4:7、エフェソの信徒への手紙 3:18-19、ヨブ記 11:7-9、36:26、イザヤ書 40:18、55:8-9、箴言 3:5-6、3:19、詩編 139:6、147:5、ヨハネの黙示録 5:11-14)
講話 4 – 55
気づきあなたたちの信仰は、人の知恵に頼るのではなく、神の“力”と“愛”と“叡智”に基づかなければなりません。
(マタイによる福音書 6:33、7:24-25、22:37-38、マルコによる福音書 11:22-24、ルカによる福音書 24:49、ヨハネによる福音書 14:6、使徒言行録 1:8、4:12、ヨハネの手紙一 4:18、コリントの信徒への手紙一 1:25、2:5、ローマの信徒への手紙 10:17、エフェソの信徒への手紙 2:8-9、コロサイの信徒への手紙 2:8、イザヤ書 40:31、41:10、エレミヤ書 9:23-24、17:7-8、ダニエル書 3:5-6,17-18、箴言 3:5-6、詩編 62:8,11-12、118:8-9、ヨハネの黙示録 3:8,18、5:5,12、7:14、17:14、21:7)
講話 4 – 56
気づき“神の愛と叡智と力”は、世が創られる前から存在していました。しかし、世の支配者たちは、誰もそれを知りませんでした。もし彼らがそれを知っていたならば、“わたし”を十字架にかけることはなかったでしょう。
(マタイによる福音書 13:35、27:35、ルカによる福音書 23:34、ヨハネによる福音書 1:1-3,10-11、17:24、使徒言行録 2:23、3:15、エフェソの信徒への手紙 1:4-5、フィリピの信徒への手紙 2:8、コリントの信徒への手紙一 2:7-8、コロサイの信徒への手紙 1:15-17、ヨハネの手紙一 4:8、創世記 1:1、イザヤ書 53:3-5、箴言 3:19、8:22-23、詩編 2:2-3、90:2、118:22、ヨハネの黙示録 5:6-14、13:8、17:5、21:1-4、22:13,20-21)
講話 4 – 57
気づきしかし、“わたし”の十字架によって、すべての人びとが、“わたし”が、世が形作られる前から実在していたという“真理”を知るようになるのです。“神の霊”は、世界が形作られる前から実在しており、“霊”は肉となり、地上に住まわれています。しかしその同じ“霊”が、“天”にも住まわれているのです。
(マタイによる福音書 28:20、ルカによる福音書 24:26-27、ヨハネによる福音書 1:1-14、8:58、14:26、17:5、使徒言行録 2:32-33、7:55-56、コロサイの信徒への手紙 1:15-17、コリントの信徒への手紙一 2:7-8、フィリピの信徒への手紙 2:6-8、ヘブライ人への手紙 1:3、ローマの信徒への手紙 8:11、エフェソの信徒への手紙 1:4、創世記 1:1-2、箴言 8:22-23、詩編 90:2、139:7、イザヤ書 9:6、48:16、53:5、ミカ書 5:2、ヨハネの黙示録 5:6-14、13:8、20:4-6、21:1-7、22:13,17)
講話 4 – 58
気づき世は、“わたし”によって、“わたし”を通して、形と成ったのです。これは、父なる神の“叡智”が、まさに生ける神の子である“御子”を通して現されたのです。
「“わたし”は、あなたたちの内に生きている神である」。
(マタイによる福音書 28:20、ヨハネによる福音書 1:1-3, 14:9-10,20、使徒言行録 17:28、コロサイの信徒への手紙 1:15-17、コリントの信徒への手紙一 1:24、8:6、エフェソの信徒への手紙 3:9、ガラテヤの信徒への手紙 2:20、ヘブライ人への手紙 1:2、創世記 1:1-3、イザヤ書 9:6、44:24、エレミヤ書 51:15、箴言 8:22-31、詩編 33:6、104:24、ヨハネの黙示録 1:17-18、3:20)
講話 4 – 59
気づき「目が見もせず、耳が聞きもせず、人の心に思い浮かびもしなかったことを、神はご自分を愛する者たちに用意された」と書かれています。
(マタイによる福音書 13:16-17、ルカによる福音書 10:23-24、ヨハネによる福音書 14:2-3、使徒言行録 1:7、7:55-56、コリントの信徒への手紙一 2:9、エフェソの信徒への手紙 3:20、コロサイの信徒への手紙 1:26-27、3:2-4、ローマの信徒への手紙 8:18、ヨハネの手紙一 3:2、イザヤ書 64:3-4、65:17、箴言 3:5-6、8:34-35、詩編 31:19、40:5、ヨハネの黙示録 21:1-4、22:1-2)
講話 4 – 60
気づき神は、“神の霊”によって、(秘められた)それらを、“わたし”に啓示してくださったのです。“神の霊”は、神の深みに至るまで、すべてを究め、すべてを明かしてくださるのです。
(マタイによる福音書 11:25-27、ルカによる福音書 10:21、ヨハネによる福音書 16:13、14:26、使徒言行録 1:8、2:17、10:38、コリントの信徒への手紙一 2:10-11、エフェソの信徒への手紙 1:17-18、3:16-17、コロサイの信徒への手紙 1:26-27、ローマの信徒への手紙 8:26-27、創世記 1:2、イザヤ書 11:2、40:13,28、ヨブ記 11:7、ダニエル書 2:22、箴言 15:11、20:27、詩編 139:1-8、ヨハネの黙示録 2:7、22:17)