講話 14 – 21

気づき

短い期間ではありましたが、あなたたちと共に真剣な教えのひとときを共にできたことを、“わたし”は本当に喜んでいます。どうか、“わたし”があなたたちから遠く離れた存在とは、決して考えないでください。

(マタイによる福音書 28:20、マルコによる福音書 4:35-41、9:7、16:19-20、ルカによる福音書 24:15,32、ヨハネによる福音書 14:18-20,23、15:4-5、17:21、使徒言行録 17:27-28、18:9-10、ローマの信徒への手紙 8:15,38-39、コリントの信徒への手紙一 3:16、コリントの信徒への手紙二 13:11、ガラテヤの信徒への手紙 2:20、エフェソの信徒への手紙 2:13-14、3:16-17、フィリピの信徒への手紙 4:5、コロサイの信徒への手紙 1:27、ヘブライ人への手紙 13:5、申命記 31:6、エレミヤ書 29:13、コレヘトの言葉 3:14、箴言 3:5-6、15:3、18:24、詩編 23:4、34:19、139:7-10、145:18、ヨハネの黙示録 3:20、21:3)

講話 14 – 22

気づき

過去に起こった出来事は、あなたたちの記憶へと退けられてしまいます。しかし、過去の出来事は消えた訳ではなく、今もあなたたちと共にあるのです。ゆえに、常にあなたたちと共にある“神の臨在”である“キリスト” を意識していなさい。創造ができるのは、今のみであり、過去ではなく、未来でもないのです。“永遠なる今”においてのみ、創造することができるのです。

(マタイによる福音書 6:33-34、28:20、マルコによる福音書 13:31-33、ルカによる福音書 12:25-29,35-36、17:21、ヨハネによる福音書 14:16-17,26、15:4-5、使徒言行録 17:27-28、ローマの信徒への手紙 8:38-39、コリントの信徒への手紙一 3:16、コリントの信徒への手紙二 5:17、6:2,16、ガラテヤの信徒への手紙 2:20、エフェソの信徒への手紙 3:16-17、フィリピの信徒への手紙 4:5-7、コロサイの信徒への手紙 1:27、テサロニケの信徒への手紙一 5:16-18、ヘブライ人への手紙 13:5-8、ヤコブの手紙 4:13-15、ペトロの手紙一 5:6-7、イザヤ書 43:19、コヘレトの言葉 3:1、箴言 3:5-6、16:3,9、27:1、詩編 46:1-2、90:4、103:5、139:7-10、ヨハネの黙示録 1:8、21:3-5、22:13)

講話 14 – 23

気づき

あなたたちは、“わたし”の臨在の中で味わう喜びを、絶え間なく続けることができるのです。そしてまた、常に“わたし”の臨在を思うことによって、“わたし”をより深く理解し、学び続けることができるのです。

(マタイによる福音書 28:20、マルコによる福音書 9:7、16:20、ルカによる福音書 24:32、ヨハネによる福音書 15:4-7、使徒言行録 2:42、18:9-10、ローマの信徒への手紙 8:38-39、12:12、コリントの信徒への手紙一 1:9、3:16、コリントの信徒への手紙二 3:18、13:13、ガラテヤの信徒への手紙 2:20、エフェソの信徒への手紙 3:16-17、フィリピの信徒への手紙 4:4-5,8、コロサイの信徒への手紙 3:16、テサロニケの信徒への手紙一 5:16-18、ヘブライ人への手紙 13:5、申命記 6:4-5、ヨシュア記 1:9、箴言 3:5-6、8:34、詩編 16:8-11、27:8、73:23-24、139:7-10、ヨハネの黙示録 3:20、21:3-4)

講話 14 – 24

気づき

“わたし”の“言葉”は、あなたたちの“命”そのものです。“わたし”を信じ、勇気をもちなさい。あなたたちが助けたいという願いが、真に無私のものであるならば、それはすでに成し遂げられているのです。

(マタイによる福音書 4:4、7:7-8、9:22、19:26、マルコによる福音書 5:36、9:23、11:24、ルカによる福音書 6:38、8:50、11:9-10、ヨハネによる福音書 6:63、14:6,13、使徒言行録 20:32,35、ローマの信徒への手紙 1:16、8:31、10:17、コリントの信徒への手紙一 16:13-14、コリントの信徒への手紙二 9:7-8、ガラテヤの信徒への手紙 6:9、エフェソの信徒への手紙 2:10、6:10、フィリピの信徒への手紙 2:13、4:13、コロサイの信徒への手紙 3:17、テサロニケの信徒への手紙一 5:24、ヘブライ人への手紙 4:12、ヤコブの手紙 2:17、イザヤ書 40:31、箴言 3:5-6、16:3、詩編 119:105,130、ヨハネの黙示録 2:10、21:6、22:17)

講話 14 – 25

気づき

助けたいという願いは、心の内から湧き上がってくるものでなければなりません。その心の内に、あなたたちは“臨在”を見出すでしょう。その“臨在”は、あなたたちを通して“自ら”を現し、あなたたちの願いは成就するのです。

(マタイによる福音書 5:8、6:21、マルコによる福音書 11:24、10:43-45、12:30-31、ルカによる福音書 6:38,45、ヨハネによる福音書 7:38、15:5、使徒言行録 2:4、20:35、ローマの信徒への手紙 5:5、コリントの信徒への手紙一 13:1-3,13、コリントの信徒への手紙二 4:6-7、9:8、ガラテヤの信徒への手紙 5:22-23、エフェソの信徒への手紙 3:20、フィリピの信徒への手紙 1:6、2:13、コロサイの信徒への手紙 3:23、テサロニケの信徒への手紙一 3:12、ヘブライ人への手紙 13:20-21、エゼキエル書 36:26-27、イザヤ書 65:24、箴言 3:27、4:23、16:3、詩編 37:4-5、ヨハネの黙示録 3:20、22:1-2,17)

講話 14 – 26

気づき

助けを願うときは、(すべては一つであり、)分離はあり得ないことを肝に銘ずるべきです。心の内から湧き上がる願いは、直ちに成し遂げられます。なぜなら、“父”が聴いてくださるからです。“父”はすべての者に仕えている僕であられるのです。

(マタイによる福音書 6:8、7:7-8、25:40、マルコによる福音書 10:45、11:24、ルカによる福音書 6:38、ヨハネによる福音書 14:13-14、15:12-13、使徒言行録 20:35、ローマの信徒への手紙 8:32、12:10-11、コリントの信徒への手紙一 12:25-26、コリントの信徒への手紙二 9:7-8、ガラテヤの信徒への手紙 5:13、6:2,9、エフェソの信徒への手紙 6:7-8、フィリピの信徒への手紙 2:3-4、4:19、ヘブライ人への手紙 6:10、ヤコブの手紙 2:15-17、ペトロの手紙一 4:10-11、イザヤ書 58:9-10、65:24、箴言 3:27、11:25、詩編 34:16-18、37:4、145:18-19、ヨハネの黙示録 3:8、21:3-4)

講話 14 – 27

気づき

あなたたちは、あなたたちの“内なるキリスト”によって、ありとあらゆるすべてに勝利を収めるのです。

(マタイによる福音書 17:20、19:26、28:18-20、マルコによる福音書 9:23、11:23-24、16:17-18、ルカによる福音書 10:19-20、21:15、ヨハネによる福音書 14:12-14、16:33、1:8、4:33、ローマの信徒への手紙 8:37-39、コリントの信徒への手紙一 15:57-58、コリントの信徒への手紙二 2:14、ガラテヤの信徒への手紙 2:20、エフェソの信徒への手紙 6:10-12、フィリピの信徒への手紙 4:13、コロサイの信徒への手紙 1:27、テサロニケの信徒への手紙一 5:24、ヘブライ人への手紙 13:6,20-21、ヤコブの手紙 4:7、ペトロの手紙一 5:10-11、ヨハネの手紙一 5:4-5、イザヤ書 41:10、箴言 21:31、詩編 18:33-35、23:4、60:12-14、ヨハネの黙示録 12:10-11)

講話 14 – 28

気づき

“キリスト”は、人類の中に現れた“神の永遠の御子”です。この“真理”を悟ると、肉体にとどまっている間に、到達しうる最高の境地に至るのです。

(マタイによる福音書 16:16-17、28:18-20、マルコによる福音書 9:2-3、14:61-62、ルカによる福音書 1:35、9:35、ヨハネによる福音書 1:1,14、3:16-17、17:21-23、使徒言行録 4:12、ローマの信徒への手紙 8:3-4,29-30、コリントの信徒への手紙一 15:20-22,47、コリントの信徒への手紙二 4:6、ガラテヤの信徒への手紙 4:4-7、エフェソの信徒への手紙 1:9-10、フィリピの信徒への手紙 2:5-11、コロサイの信徒への手紙 1:15-20、2:9、テサロニケの信徒への手紙一 1:10、テモテへの手紙一 2:5-6、ヘブライ人への手紙 1:2-3、2:9-10、ペトロの手紙一 1:20-21、イザヤ書 7:14、9:6、ゼカリヤ書 12:10、箴言 8:22-23、詩編 2:7-8、ヨハネの黙示録 1:13-14、19:13-16)

講話 14 – 29

気づき

肉体の中に生きている間、あなたたちは肉体に左右されていることを認識しています。しかし、それらの影響は悪しきものではなく、それらを通して、さまざまな物事の理解へと導かれるための手段となっているのです。

(マタイによる福音書 5:8、26:41、マルコによる福音書 14:38、ルカによる福音書 22:31-32,40、ヨハネによる福音書 1:14、6:63、15:5、16:33、使徒言行録 14:22、17:26-27、ローマの信徒への手紙 8:5-6,28、12:1、コリントの信徒への手紙一 2:14、6:19-20、9:22-23,26-27、コリントの信徒への手紙二 4:16-17、ガラテヤの信徒への手紙 5:16-17、エフェソの信徒への手紙 4:22-24、フィリピの信徒への手紙 1:12,20、3:20-21、コロサイの信徒への手紙 1:16、3:5、テサロニケの信徒への手紙一 5:23、ヘブライ人への手紙 12:10-11、ペトロの手紙一 4:1-2、創世記 1:27,31、箴言 3:5-6,11-12、4:7、20:30、詩編 119:71、139:13-14、ヨハネの黙示録 2:7、3:19)

講話 14 – 30

気づき

土の中に植えられた種が生長し、花を咲かせ、新たな種を生み出すように、あなたたちも、そうした状態から成長するのです。“神の霊”も、あなたたちの中で同じように働きます。“神の霊”は、常に肉体に閉じ込められているのではなく、本来、不滅であったように、死に向かう状態から不滅の状態へと成長していきます。肉体に宿っている“命”が、“絶対合一の命”から離れるということは決してないのです。

(マタイによる福音書 13:23,31-32、マルコによる福音書 4:26-29、ルカによる福音書 8:11-15、ヨハネによる福音書 12:24-25、15:4-5、使徒言行録 2:17-18、ローマの信徒への手紙 8:11、コリントの信徒への手紙一 15:42-44、コリントの信徒への手紙二 3:18、ガラテヤの信徒への手紙 6:8-9、エフェソの信徒への手紙 3:16-19、4:15-16,23-24、フィリピの信徒への手紙 1:6、コロサイの信徒への手紙 2:6-7、3:3-4、テサロニケの信徒への手紙一 4:14、ヘブライ人への手紙 13:20-21、ペトロの手紙一 1:23、創世記 2:7、5:1、イザヤ書 40:31、箴言 4:18、11:30、詩編 1:3、92:13-15、ヨハネの黙示録 22:1-2)