講話 1 – 61

気づき

母マリアの腕に抱かれる神の子の象徴は、すべての幼子のうちに生まれるキリストの象徴に他なりません。父なる神は一人ひとりの内に個別化され、こうして永遠なる神の御子キリストが地上の命として誕生することを示しているのです。

(マタイによる福音書 1:21-23、18:2-5、マルコによる福音書 10:14-16、ルカによる福音書 1:35、2:6-12、ヨハネによる福音書 1:1-14、3:6、使徒言行録 17:28、ローマの信徒への手紙 8:14-17,29、コリントの信徒への手紙一 3:16、コリントの信徒への手紙二 5:17、ガラテヤの信徒への手紙 4:4-7,19、エフェソの信徒への手紙 1:5、3:17、4:13、フィリピの信徒への手紙 2:5-7、コロサイの信徒への手紙 1:27、ヘブライ人への手紙 2:14、ヨハネの手紙一 3:1、創世記 1:27、イザヤ書 7:14、9:6、マラキ書 2:10、雅歌 8:6、箴言 8:22-23、詩編 22:10-11、51: 5、139:13-15、ヨハネの黙示録 3:20、12:1-5、19:7-8、21:3-4、22:16)

講話 1 – 62

気づき

周囲を見渡し、互いを見つめ合い、問いかけてみよ ――「汝はいずこより来たりしや」―― 父なる神のみ知り給う。

(マタイによる福音書 6:8、11:27、16:17、23:9、マルコによる福音書 10:6、13:32、ルカによる福音書 3:38、10:22、12:7、ヨハネによる福音書 1:1-3,12-13,18、3:3,6-8、6:44、8:14、10:27-30、16:28、19:9、使徒言行録 17:24-29、ローマの信徒への手紙 8:14-16、11:33,36、コリントの信徒への手紙一 2:11、8:6、コリントの信徒への手紙二 5:17-18、ガラテヤの信徒への手紙 1:15、4:6、エフェソの信徒への手紙 1:4-5、3:14-15、4:6、コロサイの信徒への手紙 1:16-17、ヘブライ人への手紙 12:9、創世記 2:7、イザヤ書 49:1、ヨブ記 1:7、2:2、38:4、コレヘトの言葉 11:5、雅歌 6:3、箴言 16:4、20:27、30:4、詩編 100:3、139:1-2,13-16、ヨハネの黙示録 2:17、4:11)

講話 1 – 63

気づき

塗油(anointing)とは、神に生命を捧げる聖別のことです。そうすることによって、神の御手によって造られた神殿において、キリストの覚醒が訪れるのです。

(マタイによる福音書 3:16-17、26:6-13、マルコによる福音書 14:8-9、ルカによる福音書 4:18、ヨハネによる福音書 1:41、2:19-22、3:5-6、14:17,23、17:22-23、使徒言行録 10:38、ローマの信徒への手紙 12:1、コリントの信徒への手紙一 3:16-17、6:19-20、コリントの信徒への手紙二 1:21-22、6:16、ガラテヤの信徒への手紙 2:20、エフェソの信徒への手紙 2:19-22、フィリピの信徒への手紙 2:13、コロサイの信徒への手紙 1:27、ヘブライ人への手紙 9:11、10:19-22、創世記 28:18、31:13、35:14、出エジプト記 29:1-9、30:26-3040:9-16、レビ記 21:1-12、列王記上 8:10-11、サムエル記上 16:1-13、箴言 3:5-6、4:18、8:23、9:10、16:3、21:20、詩編 23:5-6、133:2、ヨハネの黙示録 3:20、21:22)

講話 1 – 64

気づき

あなたたちの悟りの程度によって、キリストはあなたたちの内に顕現します。ゆえに、あなたたちは人生そのものを神に捧げることになるのです。

(マタイによる福音書 16:15-17,24-25、22:37、マルコによる福音書 8:34-35、ルカによる福音書 9:23、ヨハネによる福音書 14:20,23、15:4-5、17:21-23、使徒言行録 2:38、ローマの信徒への手紙 6:13、12:1 、コリントの信徒への手紙一 3:16、6:19-20、コリントの信徒への手紙二 1:21-22、6:16、13:5、ガラテヤの信徒への手紙 2:20、エフェソの信徒への手紙 3:16-17、フィリピの信徒への手紙 1:21、2:13、コロサイの信徒への手紙 1:27、ヘブライ人への手紙 13:21、イザヤ書 6:8、42:1-9、コヘレトの言葉 12:13、箴言 3:5-6、16:3、詩編 51:10-12、139:23、ヨハネの黙示録 3:20)

講話 1 – 65

気づき

そのとき、誘惑が訪れます。誘惑は、キリストによって克服されるために世にあったのです。
「われはすでに世に勝てり」

(マタイによる福音書 4:1-11、6:13、マルコによる福音書 1:12-13、14:38、ルカによる福音書 4:1-13、22:40、ヨハネによる福音書 16:33、使徒言行録 14:22、ローマの信徒への手紙 8:37、コリントの信徒への手紙一 10:13、コリントの信徒への手紙二 2:14、ガラテヤの信徒への手紙 5:16、6:1、エフェソの信徒への手紙 6:11-13、フィリピの信徒への手紙 4:13、コロサイの信徒への手紙 2:15、ヘブライ人への手紙 2:18、4:15、ヤコブの手紙 1:12-13、創世記 3:1-7、ヨブ記 1:1-22、箴言 3:5-6、4:14-15、24:10、詩編 23:4、46:1、91:11-12、119:11、ヨハネの黙示録 3:10,21、12:11)

講話 1 – 66

気づき

十字架が意味するものは、人はすべて十字架に懸けられるということです。人は皆、己に定められたゲッセマネの門を通過しなければなりません。ある者はある道を通じ、別な者は別な道を通じ、それぞれ通り抜けなければならないのです。こうしてあなたたちは、自らの経験を通して浄められるのです。

(マタイによる福音書 16:24、26:36-46、27:31-50、マルコによる福音書 14:27-46、ルカによる福音書 9:23-24、、22:39-46、ヨハネによる福音書 12:24-25、16:33、18:1-14、19:17-18、ローマの信徒への手紙 5:3-5、6:6、8:17、コリントの信徒への手紙一 1:18、コリントの信徒への手紙二 4:10、ガラテヤの信徒への手紙 2:19-20、エフェソの信徒への手紙 4:22-24、フィリピの信徒への手紙 3:10、コロサイの信徒への手紙 3:5、ヘブライ人への手紙 5:8-9、ヤコブの手紙 1:2-4、ペトロの手紙一 4:12-13、出エジプト記 14:1-31、ヨブ記 1:1-22、箴言 3:11-12、17:3、詩編 51:12、66:10-12、ヨハネの黙示録 2:10、3:18)

講話 1 – 67

気づき

すべての経験の中で最も偉大なものは、わが命を十字架に捧げ、再びそれを受け取ることができたという事実でした。それは自分のためではなく、すべての生きとし生けるもののためでした。「わたしを信じる者は決して死なない」―― 彼らはすでに永遠の命の秘儀を見いだしているのです。

(マタイによる福音書 16:25、20:28、26:28、27:50-53、マルコによる福音書 8:31,35、ルカによる福音書 9:24、24:5-7、ヨハネによる福音書 3:16、10:17-18、11:25-26、12:24、14:19、使徒言行録 3:15、ローマの信徒への手紙 5:8,18、6:4-5,9-10、コリントの信徒への手紙一 15:20-22,54-55、コリントの信徒への手紙二 5:14-17、ガラテヤの信徒への手紙 2:20、エフェソの信徒への手紙 2:4-6、コロサイの信徒への手紙 2:12-13、3:3-4、ヘブライ人への手紙 2:9,14-15、イザヤ書 53:4-5,10-11、エゼキエル書 36:26-27、37:12-14、箴言 12:28、詩編 16:10-11、49:15-16、73:24、ヨハネの黙示録 1:18、2:10、21:4)

講話 1 – 68

気づき

そして復活が訪れます ―― すなわち、魂がこの朽ちる肉体から蘇るという復活です。キリストとは、肉に現れた神の霊であり、昇天とは、この神の霊の真の実在を真実に悟り、永遠なるキリストを具現することなのです。

(マタイによる福音書 28:5-6,16-20、マルコによる福音書 16:6、ルカによる福音書 24:5-7,39,50-53、ヨハネによる福音書 1:1,14、11:25-26、14:1-3、20:19-22、使徒言行録1:9-11、ローマの信徒への手紙 8:10-11、コリントの信徒への手紙一 15:20-22,35-58、コリントの信徒への手紙二 5:1-4、ガラテヤの信徒への手紙 2:20、エフェソの信徒への手紙 1:20-21、2:6、フィリピの信徒への手紙 3:20-21、コロサイの信徒への手紙 3:1-4、ヘブライ人への手紙 7:16、イザヤ書 25:8、ダニエル書 12:2-3、箴言 12:28、詩編 16:10-11、49:15-16、ヨハネの黙示録 1:18)

講話 1 – 69

気づき

キリストはあなたたちの内におられるのであり、外からのものは何の役にも立ちません。一つの魂の進化は人類全体を高みに導きます。やがて、すべてが一つになるためです。

(マタイによる福音書 13:33、18:20、 28:20、マルコによる福音書 7:15、ルカによる福音書 17:21、ヨハネによる福音書 14:6,20、17:21-23、使徒言行録 17:26-28、ローマの信徒への手紙 8:10、12:2、コリントの信徒への手紙一 3:16、12:12-13、15:22、コリントの信徒への手紙二 3:18、ガラテヤの信徒への手紙 2:20、3:28、エフェソの信徒への手紙 1:22-23、2:18、4:4-6、フィリピの信徒への手紙 2:1-2、コロサイの信徒への手紙 1:27、ヘブライ人への手紙 10:16、イザヤ書 2:2-4、エレミヤ書 31:31、雅歌 6:3、箴言 4:23、詩編 46:5、133:1、ヨハネの黙示録 7:9、21:3、22:17)

講話 1 – 70

気づき

過去も未来もなく、ただ“今”、この瞬間のみが実在し、真実であることを完全に理解するならば、すべての誤った観念や、受け継がれてきた不調和は取り除かれます。人が行う善のみが生命をもっているのです。ゆえに、無智や罪の成り行き、過去の事柄を支え続けるのをやめなさい。

(マタイによる福音書 6:25-34、24:35、マルコによる福音書 1:15、2:22、ルカによる福音書 9:62、17:21、ヨハネによる福音書 3:3、 8:31-32、使徒言行録 3:19、ローマの信徒への手紙 12:2,21、コリントの信徒への手紙一 13:6、コリントの信徒への手紙二 5:17、ガラテヤの信徒への手紙 6:7-9、エフェソの信徒への手紙 4:22-24、フィリピの信徒への手紙 3:13-14、4:6-8、コロサイの信徒への手紙 3:9-10、ヘブライ人への手紙 9:14、13:8、ヤコブの手紙 1:17、ペトロの手紙一 1:18-19、ヨハネの手紙一 3:18、申命記 30:19、イザヤ書 43:18-19、エゼキエル書 18:21-22、コヘレトの言葉 3:15、箴言 4:18,25-27、12:28、詩編 51:12、103:3,12、118:24、ヨハネの黙示録 21:4-5)