講話 1 – 51
気づきもしあなたたちが、自らが「永遠にして常在なる神のキリストであり、 御心の内で生命を与え、創造する力そのもの」であると真に知るならば、もはや時間も空間も存在しえないのです。
(マタイによる福音書 28:20、マルコによる福音書 13:31、ルカによる福音書 17:21、ヨハネによる福音書 1:1-3,12-14、8:58、10:30、14:6,20、17:21-23、使徒言行録 17:28、ローマの信徒への手紙 8:1-2,10-11、コリントの信徒への手紙一 6:17、12:27、15:22、コリントの信徒への手紙二 3:18、4:18、5:17、ガラテヤの信徒への手紙 2:20、エフェソの信徒への手紙 1:10、4:24、フィリピの信徒への手紙 2:5、3:20-21、コロサイの信徒への手紙 1:16-17,27、ヘブライ人への手紙 13:8、ヨハネの手紙一 3:2、創世記 1:1、コヘレトの言葉 3:11、箴言 15:3、詩編 82:6、90:2、102:27、139:7-10、ヨハネの黙示録 1:8、21:6、22:13)
講話 1 – 52
気づきあなたたちは時間も空間も存在しない境地に至り、魂の内に住まわれる主なる神(the Lord thy God)の完全無欠性に入ることができるのです。
「主こそ唯一の力なり」
「われは主なり」
(マタイによる福音書 19:26、マルコによる福音書 12:29-30、28:20、ルカによる福音書 1:37、17:21、ヨハネによる福音書 14:6,10,20、17:21-23、使徒言行録 17:28、ローマの信徒への手紙 8:38-39、11:36、コリントの信徒への手紙一 8:6、コリントの信徒への手紙二 3:17-18、ガラテヤの信徒への手紙 2:20、エフェソの信徒への手紙 4:6、フィリピの信徒への手紙 4:7,13、コロサイの信徒への手紙 1:16-17,27、2:9-10、ヘブライ人への手紙 13:8、ヨハネの手紙一 4:16、出エジプト記 3:14、イザヤ書 43:10、45:5、箴言 15:3、19:21、詩編 23:1、46:1-2,11、90:2、103:19、139:7-8、ヨハネの黙示録 1:8、21:6、22:13)
講話 1 – 53
気づき“愛”とは、今この瞬間において、永遠に臨在し、栄光に輝く命です。それは安らぎであり、喜びであり、満ち足りた充足です。愛が今ここにある命そのものであると知れば、過去や未来に心を向けることはなくなります。このことを悟った魂は、常に現在に働き、過去にも未来にも属さない“満たされた臨在”のうちに歩むのです。
(マタイによる福音書 6:25-34、マルコによる福音書 12:29-31、ルカによる福音書 10:41-42、ヨハネによる福音書 4:8、15:9-11、22:37-39、使徒言行録 17:28、ローマの信徒への手紙 8:38-39、コリントの信徒への手紙一 13:4-8,13、コリントの信徒への手紙二 9:8、ガラテヤの信徒への手紙 5:22-23、エフェソの信徒への手紙 3:17-19、フィリピの信徒への手紙 4:4,7、コロサイの信徒への手紙 3:14-15、ヘブライ人への手紙 13:8、ヨハネの手紙一 4:8、イザヤ書 26:3、箴言 3:5-6、19:23、詩編 16:11、118:24、139:7-8、ヨハネの黙示録 21:4,6)
講話 1 – 54
気づきこのことについて、注意深く思いを巡らせなさい。そうすれば、あなたたちの喜びは満ち溢れるでしょう。「わたしはある」(I AM)、これは、常に「今ここにある愛」です。わたしがまざまざと見たのはこの愛でした。わたしは、神が愛であること、わたしが神の子であるためには、わたしも愛でなければならないことを悟りました。わたしには、もはや愛以外には何もなく、どのような仕打ちがなされようとも神の子であり続けなければならないこと、過去も未来も知らず、罪も死も知ることのない、永遠にして常在の完全な愛であり続けなければならないことを悟ったのです。
(マタイによる福音書 5:44-48、22:37-39、マルコによる福音書 12:29-31、ルカによる福音書 6:27-36、23:34、ヨハネによる福音書 4:8、8:24,28,58、10:34、11:25-26、13:19,34-35、14:6,9-10,20、15:5,9-12、16:24、17:24-26、18:5-6,8、使徒言行録 17:28、ローマの信徒への手紙 8:14-17,38-39、コリントの信徒への手紙一 13:4-8,13、ガラテヤの信徒への手紙 2:20、5:22-23、エフェソの信徒への手紙 3:17-19、フィリピの信徒への手紙 4:4,7、コロサイの信徒への手紙 2:9-10、3:14、ヘブライ人への手紙 13:8、ヨハネの手紙一 4:8,16-18、申命記 6:5、レビ記 19:18、箴言 3:3-4、10:12、詩編 23:1-6、103:17、136:1、ヨハネの黙示録 1:8、21:4)
講話 1 – 55
気づき「ラザロよ、出て来なさい」――この言葉は、“永遠の命”のみを見つめながら、霊の領域から語られたものです。もしあなたたちがこの言葉の意味を理解するなら、永遠にして常に在る命を悟ります。そして、あなたたちもまたその“言葉”を語ることができるのです。あなたたちの意識が命の実在をつかむとき、あなたたちが語ることは実現するのです。なぜなら、それは“永遠の今”において創造されるからです。
(マタイによる福音書 8:8,16、17:20、21:21-22、マルコによる福音書 11:23-24、ルカによる福音書 7:7、17:6、ヨハネによる福音書 1:1-4、5:24-25、6:63、11:43-44、14:12-14、使徒言行録 3:6-8、ローマの信徒への手紙 4:17、8:11、10:8-10、コリントの信徒への手紙一 4:20、15:22、コリントの信徒への手紙二 4:13、エフェソの信徒への手紙 3:20、コロサイの信徒への手紙 3:4、ヘブライ人への手紙 11:1,3、ヤコブの手紙 5:15、創世記 1:3、イザヤ書 55:11、エゼキエル書 37:4-5、箴言 18:21、詩編 33:6,9、107:20、ヨハネの黙示録 1:18、21:5、22:17)
講話 1 – 56
気づきあなたたちは、周囲の状況によって暗示をかけられ、外部の意見や考えにさまざまな影響を受けています。あなたたちは死や朽ち果てることを信じていますが、実在には死も朽ちることも存在せず、ただ変化があるだけです。これこそが命です。もしあなたたちがすべての変化の背後にこの常在の命を見ることができ、それを意識的に自覚することができるならば、わたしは言っておきますが、あなたたちの全身の細胞の一つひとつに至るまでが、その命に満たされるのです。
(マタイによる福音書 6:22-23、22:31-32、マルコによる福音書 5:36、12:26-27、ルカによる福音書 20:37-38、ヨハネによる福音書 3:16、5:24、11:25-26、14:6、使徒言行録 17:28、ローマの信徒への手紙 8:6,11、コリントの信徒への手紙一 15:42-44,51-54、コリントの信徒への手紙二 4:16-18、5:17、ガラテヤの信徒への手紙 2:20、エフェソの信徒への手紙 2:1,5、フィリピの信徒への手紙 3:21、コロサイの信徒への手紙 2:13、ヘブライ人への手紙 2:14-15、コヘレトの言葉 3:1、イザヤ書 40:28-31、雅歌 8:6、箴言 4:20-22、12:28、詩編 36:9、16:11、23:4、49:16、90:3-4、102:25-27、103:3-5、ヨハネの黙示録 21:4-5)
講話 1 – 57
気づき「われは主であり、われは不変なり。目を開き、自らの内に、この偉大なる真理を見よ」
(マタイによる福音書 5:8、24:35、28:20、ルカによる福音書 17:21、ヨハネによる福音書 8:58、14:17,20、17:23、使徒言行録 17:28、ローマの信徒への手紙 8:11、11:29、コリントの信徒への手紙一 3:16、コリントの信徒への手紙二 13:5、ガラテヤの信徒への手紙 2:20、エフェソの信徒への手紙 1:18、4:6、フィリピの信徒への手紙 4:13、コロサイの信徒への手紙 1:27、ヘブライ人への手紙 13:8、ヤコブの手紙 1:17、出エジプト記 3:14、マラキ書 3:6、出エジプト記 3:14、イザヤ書 40:8、箴言 15:3、19:21、20:27、詩編 90:2、102:25-27、119:18、139:23、ヨハネの黙示録 1:8、21:6、22:13)
講話 1 – 58
気づきあなたたちは、神を現そうと真に覚悟した分だけ、神に似つかわしくなるのです。人類の心のうちに宿る神の子キリストは、人びとに手を差し伸べ、神の意識に目覚めさせようと促しているのです。一人ひとりすべての内に住まわれるキリストは、永遠に生きているのです。この真理を自覚するとき、心に永遠の安らぎが訪れるのです。
(マタイによる福音書 5:8,48、28:20、マルコによる福音書 9:23、ルカによる福音書 17:21、ヨハネによる福音書 1:12-14、10:30,34、14:6,17,20,23、17:21-23、使徒言行録 17:28、ローマの信徒への手紙 8:10,14-17、コリント信徒への手紙一 3:16-17、コリントの信徒への手紙二 3:18、ガラテヤの信徒への手紙 2:20、エフェソの信徒への手紙 2:10、3:17-19、フィリピの信徒への手紙 4:7、コロサイの信徒への手紙 1:27、ヨハネの手紙一 3:1-2、4:16、雅歌 8:6、箴言 3:5-6,17、4:23、詩編 29:11、46:11、139:23、145:18、ヨハネの黙示録 1:18、3:20、7:16-17)
講話 1 – 59
気づき「われは汝の神、主なり」
「われは父と一つなり」
「父とわれが離れることはなく、汝らは常に汝らの内で共に働けり」
(マタイによる福音書 11:27、28:20、マルコによる福音書 12:29-30、16:20、ルカによる福音書 10:16,22、17:21、ヨハネによる福音書 5:19、10:30、14:10-11、17:21-23、使徒言行録 17:27-28、ローマの信徒への手紙 8:9-11、コリントの信徒への手紙一 3:16、コリントの信徒への手紙二 6:16、ガラテヤの信徒への手紙 2:20、エフェソの信徒への手紙 2:18、4:6、フィリピの信徒への手紙 2:13、コロサイの信徒への手紙 1:19-20,27、ヘブライ人への手紙 13:5、創世記 1:26、出エジプト記 3:14、20:2-3、申命記 6:4-5、イザヤ書 41:10、箴言 3:5-6、15:3、20:27、詩編 46:11、90:2、139:14、145:18、ヨハネの黙示録 1:8、3:21、21:3,6、22:13)
講話 1 – 60
気づきキリストの七つの行為(誕生、献身、目覚め、誘惑、十字架、復活、昇天)は過去の出来事ではなく、今この瞬間にあなたたちに現れるのです。キリストは人の手によって造られたのではない神殿(体)のうちに、命の誕生を体験するのです。
(マタイによる福音書 1:21-23、27:51、28:20、マルコによる福音書 1:15、14:58、ルカによる福音書 1:35、2:11、4:21、ヨハネによる福音書 1:14、2:19-21、5:25、11:25、14:20,23、使徒言行録 7:48, 17:24、ローマの信徒への手紙 6:4、8:11、コリントの信徒への手紙一 3:16、15:22、コリントの信徒への手紙二 5:1,17、6:2、ガラテヤの信徒への手紙 4:19、エフェソの信徒への手紙 2:19-22、フィリピの信徒への手紙 2:13、コロサイの信徒への手紙 1:27、ヘブライ人への手紙 9:11-12、ペトロの手紙一 2:5、エゼキエル書 36:26-27、箴言 4:23、18:10、詩編 118:22-24、127:1、ヨハネの黙示録 1:18、3:12,20、21:3,5,22)