講話 1 – 111

気づき

神の愛がキリストを通して、あなたたちの一人ひとりに宿っていなければなりません。「まず神の国と神の義を求めよ。そうすれば、それ以外のすべてのものも添えて与えられるのです」

(マタイによる福音書 6:33、マルコによる福音書 12:30-31、ルカによる福音書 12:31、17:20-21、ヨハネによる福音書 9-12、14:15-23、15:4-5、使徒言行録 2:4、ローマの信徒への手紙 5:5、8:9-10、コリントの信徒への手紙一 6:19、13:13、コリントの信徒への手紙二 5:14、ガラテヤの信徒への手紙 2:20、4:6、エフェソの信徒への手紙 3:17-19、フィリピの信徒への手紙 4:19、コロサイの信徒への手紙 1:27、3:16、テモテへの手紙一 6:11、テトスへの手紙 3:4-6、ヤコブの手紙 2:14-26、ヨハネの手紙一 4:7-21、申命記 6:5、箴言 3:5-6、8:35、詩編 23:1、27:4、36:9、37:4-5、ヨハネの黙示録 3:20、21:3-4,7)

講話 1 – 112

気づき

祈るときは、願い求めたものは、すでに受けたと信じなさい。そうすればそれを得るのです。願い求めるときには、神の御心の内に求めなさい。そうすれば、それは霊において確立されるのです。霊において確立されたものは、悟りのある信仰によってそれを受け入れる備えがあるならば、必ず形となって現れるのです。

(マタイによる福音書 7:7-8、21:22、マルコによる福音書 11:22-24、ルカによる福音書 11:9-10,13、ヨハネによる福音書 14:13-14、15:7、16:23-24、使徒言行録 4:31、ローマの信徒への手紙 8:26-27、10:17、コリントの信徒への手紙一 2:12-13,16、コリントの信徒への手紙二 1:20、エフェソの信徒への手紙 3:20、6:18、フィリピの信徒への手紙 4:6-7、コロサイの信徒への手紙 4:2、テサロニケの信徒への手紙一 5:16-18、ヘブライ人への手紙 11:1,6、ヤコブの手紙 1:5-7、ペトロの手紙一 3:12、ヨハネの手紙一 5:14-15、歴代志下 20:20、イザヤ書 65:24、エレミヤ書 29:11-12、箴言 3:5-6、16:3、詩編 37:4-5、145:18-19、ヨハネの黙示録 3:20、8:3-4、22:17)

講話 1 – 113

気づき

闇が周囲を取り巻いていたとしても、あなたたちのすべてが世を受け継ぐのです。世を照らす光はあなたたち自らの内にあり、決して消えることはないのです。

(マタイによる福音書 5:14-16、マルコによる福音書 4:21-22、ルカによる福音書 11:34-36、17:21、ヨハネによる福音書 1:4-5,9、8:12、12:35-36、使徒言行録 26:18、ローマの信徒への手紙 8:16-17、コリントの信徒への手紙二 4:6-7、ガラテヤの信徒への手紙 3:29、エフェソの信徒への手紙 1:11-14,17-18、5:8、フィリピの信徒への手紙 2:15、コロサイの信徒への手紙 1:12-13、テサロニケの信徒への手紙一 5:5、ヘブライ人への手紙 9:15、ペトロの手紙一 1:3-4、ヨハネの手紙一 2:8-10、創世記 1:3-4、イザヤ書 60:1-2、箴言 4:18、詩編 18:28、27:1、36:9、119:105、139:11-12、ヨハネの黙示録 21:7,23-25、22:5)

講話 1 – 114

気づき

慈愛に満ちた悟りの心に至るとき、わたしたちはすべて神に属するすべてのものの共同相続人となるのです。
「子よ、汝は常にわたしと共にあり。われのものはすべて汝のものなり」

(マタイによる福音書 5:5,48、25:34、マルコによる福音書 10:29-30、12:30-31、ルカによる福音書 12:32、15:31、ヨハネによる福音書 1:12、15:9、16:15、17:22-23、使徒言行録 20:32、ローマの信徒への手紙 8:16-17,32、コリントの信徒への手紙一 3:21-23、コリントの信徒への手紙二 6:18、ガラテヤの信徒への手紙 4:6-7、エフェソの信徒への手紙 1:11-14,18、3:17-19、コロサイの信徒への手紙 1:12-13、ヘブライ人への手紙 9:15、ヤコブの手紙 2:5、ペトロの手紙一 1:3-4、ヨハネの手紙一 3:1、創世記 17:7、列王記上 3:7-12、箴言 3:5-6、8:17-21,35、詩編 16:5-6、23:1-3、37:4,29、ヨハネの黙示録 3:21、21:7)

講話 1 – 115

気づき

わたしの唇を通し、いまだ目覚めぬ地上に真理のラッパが響き渡るのです。
「主なる汝の神(The Lord thy God)は唯一の主(One Lord)なり」
「この御方こそ、すべての人の内にまします無限の霊なり」

(マタイによる福音書 5:14、10:27、マルコによる福音書 12:29、16:15、ルカによる福音書 4:18-19、17:21、ヨハネによる福音書 1:9、4:24、14:6,17、使徒言行録 17:24-28、ローマの信徒への手紙 10:8,17、11:36、コリントの信徒への手紙一 8:4-6、12:13、14:8、エフェソの信徒への手紙 4:4-6、コロサイの信徒への手紙 1:27、ペトロの手紙一 2:9、創世記 2:7、申命記 6:4、イザヤ書 40:3-5、45:5-6,22、58:1、ヨエル書 2:1,28、ゼカリヤ書 4:6、箴言 3:19-20、8:35、20:27、詩編 19:1-4、33:4、36:9、86:10、139:7-10、ヨハネの黙示録 1:8,10、11:15、14:6、21:6、22:13)

講話 1 – 116

気づき

「わたしは世の光である。わたしに従う者は決して暗闇の中を歩むことはなく、命の光を持つ」

(マタイによる福音書 4:16、5:14-16、マルコによる福音書 4:22、10:46-52、ルカによる福音書 1:78-79、2:32、11:34-36、ヨハネによる福音書 1:4-5,9、8:12、9:5、12:35-36,46、使徒言行録 26:18、ローマの信徒への手紙 13:12、コリントの信徒への手紙二 4:6、エフェソの信徒への手紙 5:8-9,14、フィリピの信徒への手紙 2:15、コロサイの信徒への手紙 1:12-13、ヘブライ人への手紙 10:32、ペトロの手紙一 2:9、創世記 1:3-4、イザヤ書 9:1-2、60:1-3、ヨブ記 29:3、箴言 4:18、詩編 27:1、36:9、119:105、ヨハネの黙示録 21:23-25、22:5)

講話 1 – 117

気づき

ファリサイ派の人びとは言いました。「おまえは自分について証言をしている。だからおまえの証言は有効ではない」―― 今も同じことが起きているのではないでしょうか。

(マタイによる福音書 4:16、5:14-16、26:59-60、マルコによる福音書 4:22、6:4、ルカによる福音書 2:32、11:34-36,53-54、22:67-70、ヨハネによる福音書 1:4-5,9、5:31-37、8:12-18、12:35-36,46、使徒言行録 7:51、26:18、ローマの信徒への手紙 8:16、13:12、コリントの信徒への手紙二 4:6、エフェソの信徒への手紙 5:8-9,14、フィリピの信徒への手紙 2:15、コロサイの信徒への手紙 1:12-13、ヘブライ人への手紙 10:32、ペトロの手紙一 2:9、イザヤ書 5:20、53:3、60:1-3、箴言 4:18、12:17、18:2、29:27、詩編 27:1、31:13、118:22、119:105、ヨハネの黙示録 3:20、21:23-25、22:5,11)

講話 1 – 118

気づき

わたしは彼らに答えました。
「わたしが自分について証言をするとしても、その証拠は有効です。わたしがどこから来たのか、どこへ行くのか、わたしは知っているからだ。しかしあなたがたは、それを知らない」
「あなたがたは外見で判断する。わたしは誰も裁かない」
「もしもわたしが裁くとしても、その裁きは真実である。なぜならわたしは独りではなく、わたしを遣わされた父と共にあるからである」

(マタイによる福音書 7:1-2、11:27、マルコによる福音書 2:8、8:33、14:61-62、ルカによる福音書 6:37、10:22、12:57、22:67-70、ヨハネによる福音書 5:30-37、7:24、7:28-29、8:13-18、12:47-48、16:28、使徒言行録 5:32、ローマの信徒への手紙 2:2,16、8:16、コリントの信徒への手紙一 4:3-5、コリントの信徒への手紙二 5:16、ヘブライ人への手紙 4:13、ヤコブの手紙 2:1,4、ペトロの手紙一 1:17、創世記 18:25、申命記 1:17、サムエル記上 16:7、イザヤ書 11:3-4、箴言 12:17、16:2、21:2、24:23、詩編 27:1、139:1-3、ヨハネの黙示録 2:23、3:14、19:11)