講話 11 – 121
目の前の形あるものに、“命”を閉じ込めてはなりません。“命”は目には見えませんが、“実在”(実体、本質)であり、遍在しています。形あるものは“命”の表現です。あなたたちの目の前の形あるものは、「不可視の“命”全体」の現れに過ぎません。“全体”は、決して分割されることはないからです。
(マタイによる福音書 6:19-23、マルコによる福音書 4:26-29、7:6-8、ルカによる福音書 12:15,23、17:20-21、ヨハネによる福音書 1:1-4、4:24、6:63、使徒言行録 17:24-28、ローマの信徒への手紙 1:20、8:5-6、コリントの信徒への手紙一 2:12、 15:44、コリントの信徒への手紙二 3:17、4:18、ガラテヤの信徒への手紙 2:20、6:8、エフェソの信徒への手紙 4:6、6:12、フィリピの信徒への手紙 3:3、コロサイの信徒への手紙 1:16-17、ヘブライ人への手紙 11:3、創世記 1:27、2:7、イザヤ書 40:6-8、箴言 3:19-20、4:23、詩編 90:2、104:24、139:7-10、ヨハネの黙示録 4:11、21:6,22-23、22:1)
気づきを投稿するにはログインしてください。
新規ユーザー登録はこちら。